本が好き!ロゴ

閉じる

テーマ:【公式】こうなったらいいな、本が好き!(3)

テーマ主催者:

本が好き!運営スタッフ

本が好き!運営スタッフ さん

登録日:2015年11月02日 13時22分

テーマの説明

本が好き!をより盛り上げていくために、建設的なご意見をぜひお願いします!
編集部に直接ご連絡いただく場合は、こちらのフォームにて。http://www.honzuki.jp/about/inquiries/user/add.html

テーマにコメントをするにはログインをして下さい
コメント並び替え:
古い順
新しい順
最新20件を表示中[すべてのコメントを表示
  1. 272
    Roko
    Roko さん
    「Oxford Bookworms 3e Fact File 1 : Usain Bolt」
    著者:Alex Raynham
    出版社:Oxford University Press
    ISBN-10 ‏: ‎0194634264

    書籍情報の「Amazonの商品ページを開く」のリンクが無効になっているので、上記のISBNのページにリンクをお願いします。
    投稿日:2025年04月06日 12時42分
    GOOD! 1 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

  2. 273
    Roko
    Roko さん
    「私的な書店」の著者名を修正してください。
    このデータ元のアマゾンの登録が間違っています。
    https://www.honzuki.jp/book/356454/
    チョンジヘン → チョン・ジヘ
    投稿日:2025年04月19日 09時34分
    GOOD! 1 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

  3. 274
    今週の週間ランキングですが、ポイントの合計表示が変です。投稿ポイントと得票数ポイントの合計になっていません。それはうちのパソコンだけの問題でしょうか?
    あと、この頃、日曜のアクセスが非常に悪い時があるのですが、日曜はアクセス数が多くてこちらのサイトが不具合を起こしている可能性はありませんか?
    投稿日:2025年08月04日 10時45分
    GOOD! 3 コメント 4

    ログイン後、コメントできます。

    • ゆうちゃん 08/07 16:00
      こちらの調査は進んでいるのでしょうか?
      今週も木曜日ですが、クリックしても頁の読みこみの反応が遅いですし、普段は投票するとすぐ投票した書評の下にハンドル名が表示されますが、投票してもなかなか、ハンドル名が表示されません。
      また、頁の読み込んだときに、時折、こちらのエラーメッセージが出ています。このエラーメッセージは、過去数年、度々発出されました。
      error: SQLSTATE[HY000] [1040] Too many connections. source file:/home/fline/Web/Quicty/lib/DataSet.class.php line:463

      Rokoさんだけ反応されていましたが、アクセス出来ないのはごく少数だけなのでしょうか?だとすれば、こちら側の問題かもしれませんが、うちのパソコンやスマホで他の用事(検索やSNS)で他のサイトを訪れても、問題はありません。自分は毎日一冊投稿するようなユーザではありませんので、投稿するものがそもそもあまりない、と言うこともありますが、ストックも殆どなく、今週は、投稿をやめております。
    • Jun Shino 10/16 09:53
      ゆうちゃんさん ちょっと遅れましたが当方もです。正直、またか・・という感が強いですね。繰り返し起きますし。
  4. 275
    Roko
    Roko さん
    ゆうちゃんさんがおっしゃる通り、今朝も投稿にかなり時間がかかってしまいました。
    error: SQLSTATE[08004] [1040] Too many connections. source file:/home/fline/Web/Quicty/lib/DataSet.class.php line:463 が頻発しています。
    今日(8/7)は、「レビュアーランキング」の集計もおかしいし、最新書評の所に表示されるはずの画像がありませせん。
    他の方の状況も知りたいです。
    投稿日:2025年08月07日 17時32分
    GOOD! 3 コメント 1

    ログイン後、コメントできます。

    • ゆうちゃん 08/07 21:10
      ありがとうございます。少なくともRokoさんとかもめ通信さんが同感と言うのは心強いです。
  5. 276
    不具合、続いていますね。
    週末から土日も入れると17日まで編集部はお休みに入ってしまうとおもうので、
    抜本的な対策は間に合わないとしても、
    「サイトに不具合あり、対策検討中」ということだけは、
    サイト、X、フェイスブック、メール等々で
    内外に公式発表しておいた方が混乱が少ないのではないでしょうか。

    お休みの間に久々に訪れるというユーザーもいるでしょうし。
    投稿日:2025年08月07日 18時10分
    GOOD! 4 コメント 5

    ログイン後、コメントできます。

    • Roko 08/08 10:41
      かもめ通信さんがおっしゃる通り、本日(8日)のあいだに「不具合のお知らせ」を出して欲しいですね。
      このままだとお盆休み中に止まってしまうかもしれませんから。
    • ef 08/24 18:15
      不具合が生じているというアナウンスが遅いと感じます。
      システム上、ここでアナウンスできないのかもしれませんが、X等でも可能でしょう?

      そのアナウンスがないのでみんな困っちゃうんだと思うんです。
      適宜、的確に広報することは大切。
  6. 277
    不安定な状態が続いており、ご不便をおかけして申し訳ありません。
    対策を検討し、可能なことから実施していますが、すぐに復旧できるかはわからない状況です。
    当面、大変恐縮ですが、様子をみながらご利用頂ければ幸いです。

    サイト、X、フェイスブック、メール等でもお知らせします。
    投稿日:2025年08月08日 12時57分
    GOOD! 3 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

    • ゆうちゃん 08/12 17:54
      一昨日の日曜日もやっぱりひどかった。最初に頁を読み込めても、本が好きのどこかのリンクをクリックした途端に、「Too many connections. source file:/home/fline/Web/Quicty/lib/DataSet.class.php line:463」が表示されました。月曜日である昨日はそうでもありませんでしたが。
      毎週日曜に症状がひどくなるとはいかなる原因なのでしょうかね。

      それとサイトでの不具合告知は自分が知る限りでは、見当たらないのですが、皆様はどこかでご覧になっていますが。僕はX(旧ツイッター)はやっていないので、そこでの告知は見ることが出来ません。facebookはやっておりますが、見逃しているかもしれません。それとも、告知がないまま連休突入ですかね。
    • ゆうちゃん 08/13 10:19
      facebookのお知らせは確認しました。8/8に発出され、上記と同じ趣旨のことが書かれていましたね。
  7. 278
    繋がりにくい状況につきましては、可能な範囲で対応を進めております。あわせて、抜本的な対策についても検討を進めてまいります。ご不便をおかけし申し訳ございませんが、今後も様子を見ながらご利用いただけますと幸いです。
    投稿日:2025年08月21日 09時51分
    GOOD! 2 コメント 12

    ログイン後、コメントできます。

    • ef 09/21 07:26
      どうも休日に不具合が出るような……(苦笑)。
      スタッフの方も対応が大変ですわ。

      以前にも書いたことがあった気がしますが、ゆうちゃんが言っている通り、「この不具合は自分だけなのか? システムの問題なのか?」と分からなくなってしまうところが問題の一つですよね。

      運営側で不具合が出ていると認識されたなら、何らかの形で迅速にアナウンスされたら良いのにと以前からずっと思っています。それが遅いと思います(かもめ通信さん等がX等などで指摘してからという対応も多いように感じます)。

      時には何の不具合アナウンスもなしでしれっと終わっていることもあるのですが、それはきちんとアナウンスした方が良いと思います。
      「現在、○○の理由で(原因がその時点で分からないことも多いとは思いますが)××な状態になっています」等、アナウンスされるだけでも大分違うと感じるのですが。

      このところの不調続きで、ちょっと投稿や反応が低調になってきていると、私は感じています。丁寧なケアをしないと離れていくユーザーさんもいるかもしれないと危惧しているのですが。


    • ゆうちゃん 09/22 14:21
      今日になって投稿を試みましたが、珍現象が発生しました。従来、書評を投稿する場合には、読んだ本→下書き→書評と本が移動していくのですが、そうはなりませんでした。

      もう少し詳しく書くと以下のようになります。自分の「マイ本棚」をクリックすると、縦横にタブが並んだ画面になります。一番左に縦に並んで「マイ本棚」「抽選状況」「献本管理」などのタブが出て来ます。
      そのタブの一番上の「マイ本棚」をクリックすると、今度は右側に「書評を書いた本」、「書評下書き中の本」、「読んだ本」などのタブが並びます。
      普通は「読んだ本」に下書きをすると、下書きした本が「読んだ本」から消えて「書評下書き中の本」に移動し、その下書きの投稿ボタンを押すと下書きは「書評下書き中の本」から消えて「書評を書いた本」に移動します。今朝、投稿しましたが、投降した書籍は、「書評を書いた本」に表示されつつも、「読んだ本」にも残っていました。こんなことは初めてです。これはシステム自身の異常で外部からの攻撃ではない、と思います。

      様子を見ながら使うとのことで、自分は先週の月曜に投降したあと、暫く様子を見ておりました。土曜の酷い状況は取り敢えず解消しているように見えたので、今朝は投稿をしてみましたが、相変わらず頻発はしないもののerror: SQLSTATE[08004] [1040] Too many connections. source file:/home/fline/Web/Quicty/lib/DataSet.class.php line:463も出ます。

      こんな状況でも毎日投降されている人がいるのにはホトホト感心します。そういう人には申し訳ないと思いますが、一度、投稿などの受付、献本の募集やその他の書き込みも停止して、システムのオーバーホールをしてみてはどうでしょうか?
      献本の募集は、出版社との契約があろうかと思いますので、すぐには出来ないのかもしれません。なので、折を見てで結構かと思います。僕は、システム異常や外部攻撃で、投降した書評が他の人に読まれなければ投稿する意味がないと思います。一度ここで外部と切り離して、大きなシステムメンテをするのもやむを得ないと思いますが、如何でしょうか?
  8. 279
    サイトの不具合対策等でお忙しい折とは思いますが、気分を変えて盛り上げるためにもと、新規公式企画の提案をさせていただきます。

    早川書房創立80周年記念フェア『ハヤカワ文庫の80冊』 レビューチャレンジを早川書房の協賛を得て公式でできないでしょうか。

    以前開催された東京創元社文庫創刊60周年祝企画 くらりからの挑戦状 のハヤカワ版みたいなものを想定しています。

    前向きにご検討頂けるとうれしいです。
    投稿日:2025年08月23日 10時40分
    GOOD! 6 コメント 6

    ログイン後、コメントできます。

    • Roko 09/14 11:59
      早速、読みたい本をリストアップしています。
      こういう企画はありがたいです。
    • 本が好き!運営スタッフ 09/30 12:32
      お待たせしました。本日立ち上げました。ぜひご参加ください。
  9. 280
    システムの安定稼働を目的として、以下の2つの機能を停止いたしました。

    本来であれば事前にご案内すべきところ、実施が先行してしまい誠に申し訳ございません。

    ・ニュースフィード
    ・話題の書評(書評ページ右カラムに3件ピックアップして表示されていたもの)

    ご不便をおかけいたしますが、安定した運用のためご理解いただけますと幸いです。

    サイト、X、フェイスブック、メール等でも別途お知らせします。
    投稿日:2025年08月29日 17時12分
    GOOD! 6 コメント 6

    ログイン後、コメントできます。

    • 本が好き!運営スタッフ 09/03 11:51
      夜中から朝方にかけて、ということであれば、夜間の集計処理が影響している可能性もあるので、こちらも改めて確認します。
    • たけぞう 09/07 23:42
      >運営スタッフさま
      数日ぶりに来て、ニュースフィードが止まっていることに気がつき、ここに確認にきました。今日の動きはよいです。解決が難しいようでしたら、多少機能が減っても安定運営の優先がいいなと思いましたので、ご参考まで。
  10. 281
    ここ数日も繋がりづらい状況が発生しており、ご不便とご心配をお掛けして申し訳ございません。
    直接的な原因は、海外からのDDos(不審なアクセスの大量発生)によるものです。
    しかしながら、本来、それらを防ぎつつある程度の負荷にも耐えるようシステムを構成しておく必要があります。
    改修するにもコストの問題があり、対応が後手に回っています。
    問題をなかなか解消できず、重ねてお詫び申し上げます。
    まずは可能なところから安定化に向けた取り組みを進めてまいります。
    投稿日:2025年09月24日 16時22分
    GOOD! 4 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

    • 風竜胆 09/28 10:04
      私も時折という程度ではなく、異常なほどエラーの回数が多いです。他のサイトではほとんど出ません。海外からの。DDos攻撃なら、思い切って海外からのアクセスははじくようにすればどうでしょう。(設定が技術的に可能ならですが)海外から投稿する方もいると思いますが。アクセス具合を確認しながらやればいいと覆います。現状では、皆さんの投稿や投票行動に影響が出ていると推察します。
    • 三太郎 09/28 14:37
      私の状況ですが、27日はほとんどアクセス出来ませんでしたが、本日(28日)の午後はまったく問題なさそうです。これが対策の結果なら喜ばしいのですが。
  11. 282
    Roko
    Roko さん
    いろいろとお忙しいのはわかるのですが、システム障害に対する報告が1ヶ月に1回というのは、余りに少ないと思います。

    進捗があろうとなかろうと、現在こういう状態ですという報告を1週間に一回くらいはあげて欲しいと思います。
    そして、外部のSNSに情報を上げていると言っても、それが見られない方もいるわけですから、いつ、どこに、どんな情報を上げたのかを一覧にしていただければとも思います。

    よろしくお願いいたします。
    投稿日:2025年09月26日 12時42分
    GOOD! 4 コメント 3

    ログイン後、コメントできます。

  12. 283
    不具合の対応に関するご報告です。現在、システム強化の対応を計画中です。来週には実行する予定で準備を進めております。ご不便をおかけしており恐縮ですが、今しばらくお待ちいただけましたら幸いです。対応状況は改めてご報告いたします。
    投稿日:2025年10月01日 17時22分
    GOOD! 3 コメント 0

    ログイン後、コメントできます。

  13. 284
    Roko
    Roko さん
    本が好き!通信にも報告していただけるようになったのはありがたいのですが、同じ記事の追記だと、バナーを見たときに内容が更新されたことがわかりません。
    新規の記事としてアップしていただけませんか。
    投稿日:2025年10月01日 18時31分
    GOOD! 2 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

    • 本が好き!運営スタッフ 10/02 09:03
      ひとつの記事でこれまでの経緯も合わせて確認できる形を維持したいと考えておりますので、ご要望を踏まえて、記事タイトルに「(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について」という形で更新日を入れる形で対応させていただきます。
      https://info.honzuki.jp/post-17483/
    • Roko 10/07 16:27
      記事タイトルが変更されてから、バナーに表示されるまでに少し時間がかかっていましたね。10/5にバナーにも表示されたことを確認しました。
      ありがとうございます。
  14. 285
    Roko
    Roko さん
    『「ホンノワ」 - オンライン読書会』の「他のテーマを探す」-「読書会一覧」を検索していて気がついたのですが、「コメント数」「参加者」ともに0というというテーマがかなりあります。

    「スパムの為」の場合や、長期間放置状態のものは削除していただけたらと思うのですが、いかがでしょうか。
    投稿日:2025年10月07日 14時01分
    GOOD! 1 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

    • 本が好き!運営スタッフ 10/07 18:16
      ご提案ありがとうございます。確かに、こちらを削除したほうが見やすくなるかと存じます。
      しかしながら、システムの仕様上、簡単に削除できる仕組みではございませんため、当面は現状のままとさせていただきたく存じます。
    • Roko 10/07 19:18
      回答ありがとうございます。

      簡単に削除できるような仕組みになっていないとは残念です。
  15. 286
    茜
    さん
    今週(?)の週間人気レビューランキングのXの投稿はしないのでしょうか?
    投稿日:2025年10月07日 15時31分
    GOOD! 1 コメント 1

    ログイン後、コメントできます。

  16. 287
    取り急ぎのご報告となります。今週予定していたシステム強化の計画ですが、来週火曜日の実施予定となりました。詳細は改めてご連絡いたします。お待たせしており恐縮ですが、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
    投稿日:2025年10月10日 17時42分
    GOOD! 7 コメント 5

    ログイン後、コメントできます。

    • Roko 10/15 10:52
      こういう大事なことは、もっと目立つ場所に掲示していただきたいです。
      「本が好き!通信」にもアップしてください。
    • 本が好き!運営スタッフ 10/15 17:43
      失礼いたしました。第一弾の対応を完了しましたので、「本が好き!通信」にもその旨掲載いたしました。
  17. 288
    ef
    ef さん
    はるほんさんの『カラマーゾフの兄弟』(上)のコメント欄にaaa222なる者から非常に不適切なコメントがつけられています。読みようによっては脅迫的言辞とも取れ、対処が必要かと思います。

    https://honzuki.jp/book/76104/review/212430/
    投稿日:2025年10月11日 06時36分
    GOOD! 4 コメント 8

    ログイン後、コメントできます。

    • ぽんきち 10/11 19:25
      TOPページ、私の環境では更新されています。
      ちょっと一線を越えているコメントのように思うので、運営さんに動いていただきたいところです。
    • 本が好き!運営スタッフ 10/14 19:24
      こちらアカウントの停止とコメント削除の対応をいたしました。
  18. 289
    ef
    ef さん
    【お茶会のお誘い】

    なんか、もう一つ、みんなで話し合える場所があっても良いかなぁと感じました。
    ここは、「こうなったら良いな」で、運営さんも含めての要望、リクエスト等が主の場所ですよね。

    私も、今回どこに書けば良いのか分からず、ここを利用しましたが、そういうこととも離れて、ユーザーさんで、みなさんが考えていることなどをゆるく話せる場所があっても良いかなぁと感じています。

    『お茶会』みたいな。
    そんなに構えず、「ちょっとこんなこと思った」とか、「これってどう思いますか」とか、「こんな面白い本見つけたんですけど」などなど、気楽にお話しできる場所があってもいいよねって思いました。

    ご賛同いただける方、ある程度集まったら、皆さんでお茶会しませんか?
    投稿日:2025年10月12日 17時23分
    GOOD! 5 コメント 39

    ログイン後、コメントできます。

    • ef 10/15 17:14
      とりあえず、クイズのお答だけは出しておきましょうか。

      正解は傘でした~。かもめさん当たり!
    • ef 10/17 04:51
      お待たせしました。『お茶会』開設しました。
      題して『果樹園のお茶会』。
      いや、最近読んだ本に果樹園が登場して、いいかな~と思ってのネーミングです。

      あまりバトルにならない、ゆる~い場所でありたいと思っておりますので、ふるってご参加ください。
  19. 290
    システム強化の第一弾としてキャッシュサーバーの設置を行いましたのでご報告いたします。
    本が好き!本体サーバーに代わって、頻繁にアクセスされるページの処理を肩代わりをするものです。
    これにより、キャッシュが保持されたページの表示が早くなるとともに、本体サーバーの負荷低減が見込まれます。
    投稿日:2025年10月15日 17時33分
    GOOD! 7 コメント 1

    ログイン後、コメントできます。

    • Roko 10/20 14:16
      「本が好き!通信」「Facebook」で10/15にこの件に関する記事が上がっていることが確認できました。

      しかし、本が好き!の画面右側に表示される「本が好き!通信」バナーの表示が変わらないのは何故なのでしょうね?

      追記:10/20 バナー表示が更新されました。
  20. 291
    Roko
    Roko さん
    献本でいただいた本の書評をアップすると、メンバーにメールが発信される設定になっています。

    後日、誤字を訂正するなどで修正した時にも、同じようにメールが発信されてしまいます。これを防止する方法はあるのでしょうか?
    投稿日:2025年11月09日 13時25分
    GOOD! 0 コメント 2

    ログイン後、コメントできます。

    • 本が好き!運営スタッフ 11/19 07:40
      お返事が遅くなり申し訳ありません。
      ご自身にメール通知が発信されるという内容でよろしかったでしょうか。こちら、ご不便があるかもしれませんが、仕様上そのようになっておりますのでご了承いただければと存じます。
    • Roko 11/19 10:06
      本が好き!運営スタッフ様、回答ありがとうございます。
      自分にだけメールが発信されるなら構わないのですが、みなさんにメールが発信されていたら嫌だなと思ったので質問しました。

      本人にだけメールが発信されるという事なのですね。
テーマにコメントをするにはログインをして下さい