ミステリで知る全米50州



ウェイトはミステリよりも地理学の方に
タイトルから見て、全米各州それぞれにちなんだミステリ作品を紹介してくれる本かな? と思い、図書館か…

本が好き! 1級
書評数:4943 件
得票数:95816 票
幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!



ウェイトはミステリよりも地理学の方に
タイトルから見て、全米各州それぞれにちなんだミステリ作品を紹介してくれる本かな? と思い、図書館か…


全然読み切れなかった~。結局どういう話なの?
人間の記憶を外部保存し、それを他者と共有できる……なんかそんな話らしいという本作の紹介をどこかで読…



児童書なんだけれど、事物の語源が分かっちゃう
ネットで図書館蔵書をつらつら眺めていて見つけた本です。シリーズもので、全部で9冊くらい出ているので…




けったいな世界設定の中、ハチャメチャとも言える警察捜査が描かれる
まず特筆すべきは本作の世界設定。世界はアメリカが覇者となり、多くの他の国も『US国』と名付けられた…



18世紀朝鮮王朝を舞台に、女医が活躍するミステリ
舞台となるのは1758年の朝鮮。この当時の朝鮮は王が支配し、厳しい身分制度があり、男尊女卑だったよ…




なかなか巧い! かなり読ませるサスペンス長編
イズレルは、メイン州にある小島で一人で生活している男。ある日彼は漂流している大型ヨットを発見し、自…




台湾グルメツアーと、この時代の日本と台湾の微妙な関係
物語の舞台となるのは昭和13年のこと。長崎に住む作家の青井千鶴子はその作品が映画化もされ、なかなか…



『ジョウント』と言えばあなた!
図書館の新着本をチェックしていて本書のタイトルに目が留まりました。 『クロノス・ジョウンター』…



意表を突く結末と納得度のバランス
4年前、リゾート地に建つコテージで男女二人が刺殺されるという事件が起きました。その直後、そのリゾー…




どんでん返しが連打され、最後に一発大技が炸裂!
下巻に入り、石打ちにより惨殺された被害者が主導していたカルト宗教団体の内実が明らかになってきます。…




ポーが精神を病んだ?! 今回はカルト宗教絡みの事件だ!
冒頭からワシントン・ポーがカウンセリングを受けている場面から始まります。どうやらポーはカラスが出て…



ロボットに自我、知能はあるのか?
尾形祐輔はロボット工学者で、ケンイチという少年型のロボットを製作しました。ケンイチは一見自律してい…



『らしい』と言えば『らしい』のだけれど、理屈っぽさ、説教臭さを感じるかもしれない
おや? ステープルドンにこんな作品が! ということで手に取ってみました。 冒頭の表題作は100…



今から十年くらいあとの話……不思議な読み味の物語
主人公は『世界探偵委員会連盟』の探偵学校を卒業し、ライセンスを得た探偵さん。卒業後は連盟の支部や営…



『食』に対するこの情熱!
面白いタイトルの本だなぁと思い、図書館から借りてみました。著者のことは全く存じ上げず、その本を読む…



おぉ、鉄人28号がノベライズされていたとは!
多くの方がおそらくご存知であろう鉄人28号。それは原作の漫画が1956年から連載開始され、人気を博…



知性犬シリウスは生まれてきて幸せだったのだろうか?
新版が出た機会での再読です。 随分前に読んだのですが、内容はすっかり忘れており、再読にはちょう…




セント・イージス……それは聖なる盾
物語の舞台となるのはまだ蒸気機関による船が普及していない、帆船が主流の時代。ナポレオンが欧州を荒ら…



これは……シムノン流『闇の奥』なのか?!
タイトルが素敵ですよね。シムノンだし、良いかな? と思い、図書館から借りてきました。月影を描いたよ…



陰陽師づくしの一冊でありますよ
図書館蔵書のリストをつらつら眺めながら、何か面白そうな本はないかな~と漁っている時に目に留まった本…