20
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
プログラミング
6ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(プログラミング) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
6/20
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
伽藍とバザール―オープンソース・ソフトL...
伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト
エリック・スティーブンレイモンド
今更ながら卓越した先見性
誤読三昧
ゼロから作るDeep Learning ...
ゼロから作るDeep Learning...
斎藤康毅
Pythonを使ってDeep Learningの理論と実装を理解することができる
suoyimi
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエ...
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
永遠の脅威と思われていた飢饉、疫病、戦争は、もうコントロール可能なものになった。だとすると、これからの人類は何に向かって努力・発展を求めるのだろうか。
Toshiyuki Oda
パクリの技法
パクリの技法
藤本貴之
真似るとは パクリに似るが 学ぶこと 悪いパクリと 良いパクリ知る
west32
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピ...
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
中島聡
期限があるから仕事になります!
権藤優希
パクリの技法
パクリの技法
藤本貴之
2019年2月刊行のHP作成等の創作に携わる人向けの著作権法の概略をつたえる入門書です。
Tetsu Okamoto
AIにできること、できないこと、ビジネス...
AIにできること、できないこと、ビジネス社会を生きていくための...
藤本浩司、柴原一友
AIについての入門書です。翻訳について書かれていないのが残念でした。
三毛ネコ
子供の科学 2019年 4月号 特大号 ...
子供の科学 2019年 4月号 特大号 別冊付録付 [雑誌]
毎年恒例手帖つきの4月号です。 森博嗣先生の連載がはじまりました。
Tetsu Okamoto
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちにな...
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?【...
堀江貴文
金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?
sawady51
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエ...
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
ホモ・デウス、デウスとは神のことです。人間は神の領域にまで迫っているのか。しかしあまりにも技術の進歩を大きく見ているようです。
爽風上々
人工知能×仮想現実の衝撃 第4次産業革命...
人工知能×仮想現実の衝撃 第4次産業革命からシンギュラリティまで
雑賀美明
何か世界的ヒット商品が生まれれば一気に広がりを見せるのだろうが‥‥
sawady51
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエ...
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
飢え・疫病・戦争の三つを克服しつつある人は、不死と幸福を求めて神へ至らんとする!「サピエンス全史」の著者による人の未来を大局的に予測する作品!
taka2
ソフトウェア開発はなぜ難しいのか ~「人...
ソフトウェア開発はなぜ難しいのか ~「人月の神話」を超えて
大槻繁
2019/2/12読了。人月の神話の内容を基に、ソフトウェア開発が行き詰まる理由を説明。COCOMOを具体的に適用した例などがあり、また最近の傾向も反映しているのでよりわかりやすいと感じました。
pitopito
10日でおぼえるExcelVBA入門教室...
10日でおぼえるExcelVBA入門教室...
近田伸矢、早坂清志
Excelマクロ基礎から応用!
Book-Stock
アルゴリズムを、はじめよう
アルゴリズムを、はじめよう
伊藤静香
アルゴリズムを知りたくて買いました。 初心者にも分かりやすかったです
ピポラ
ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザ...
ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎
ケイティ・サレン、エリック・ジマーマン
ゲームをゲーム足らしめるものは何か。大真面目にゲームを体系化して論じる学術的な解説書。600ページ超の壮大さ。これがまだ上巻だというから、かなりお腹いっぱいだ。
Toshiyuki Oda
トランジスタ技術 2018年 09 月号
トランジスタ技術 2018年 09 月号
特 集は ~RFスペクトラムプロセッサSDRでMHz/μVセンシング~ 「電波超解像!スペクトラムプロセッサSDR誕生 です。評者がラジオ少年だった40年前にはスペアナは1000円を超える測定器でした。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2018年 01 月号
トランジスタ技術 2018年 01 月号
付録がほしいときに買う雑誌になっています。 2018年1月号の特集は ビッグデータ本命 鉛筆の動きもわかる高精度測位技術を体験 「地球大実験 ピタリ1cm! 新GPS誕生[CD付き]」
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2018年 05 月号
トランジスタ技術 2018年 05 月号
2018年5月号の特集は「Python発C行きmicro:bit&新PIC入門」 実際は別冊付録の魅力で購入するひとがおおかったのではないでしょうか。自分でプリントアウトして正本するより安い。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2018年 11 月号
トランジスタ技術 2018年 11 月号
2018年11月号の特集は人工知能ニューラル・チップ製作体験です。 ソフトウェアのアイディアだしがこのあと大変かもしれません。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2018年 12 月号
トランジスタ技術 2018年 12 月号
電子工作雑誌ですが下請にだすことを前提にするようになってきましたね。 特集が1ドル基盤電子工作DVDです。
Tetsu Okamoto
科学する麻雀
科学する麻雀
とつげき東北
膨大な対局データと統計学から導かれる科学的な打ち方とは?
よみひとしらず
コンピューター社会が崩壊する日―フォン・...
コンピューター社会が崩壊する日―フォン・ノイマンが仕掛けた3つ...
逢沢明
かなり古い本で、当時のコンピュータに対する認識は今とは相当違うのでしょうが、この本で取り上げられている問題点が現在では解決されているとは言えないようです。
爽風上々
白と黒のとびら: オートマトンと形式言語...
白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険
川添愛
魔法ファンタジーを通してコンピューターの基礎がわかる!
よみひとしらず
なれる!SE 2 基礎から学ぶ?運用構築
なれる!SE 2 基礎から学ぶ?運用構築
夏海公司
運用って、地味だけど重要なんだよなあ。
風竜胆
近未来のコア・テクノロジー ニューラルネ...
近未来のコア・テクノロジー...
三津村直貴
近未来のコア・テクノロジー
sawady51
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエ...
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
面白かったけど、中国のファクターが抜けているなあ・・・ソ連の事は書いてあるけど、 googleもFBも個人情報保護を突破できないけど、 人民解放軍はアリババの創業者を追い出して乗っ取り個人情報を独占できる
Tomoyuki Yambe
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエ...
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
現代の資本論。かつて共産主義という新しい価値観を世に問うた資本論。同様にホモデウスへ開国を示す啓蒙の書。何十年後かに振り返れば、まさにあの時あの本が分岐点であった・・と先々で思い返すような予感がする
piroshki
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
6/20
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- IT
- プログラミング
1.
sawady51
書評数 :
30
被投票数:
544
合計得点:
694
2.
Tetsu Okamoto
書評数 :
54
被投票数:
148
合計得点:
418
3.
Kota
書評数 :
46
被投票数:
126
合計得点:
356
4.
有坂汀
書評数 :
19
被投票数:
223
合計得点:
318
5.
風竜胆
書評数 :
12
被投票数:
199
合計得点:
255
6.
三毛ネコ
書評数 :
7
被投票数:
140
合計得点:
175
7.
hamachobi
書評数 :
26
被投票数:
25
合計得点:
143
8.
マック
書評数 :
3
被投票数:
109
合計得点:
124
9.
らぐ
書評数 :
6
被投票数:
67
合計得点:
97
10.
えちぜんや よーた
書評数 :
22
被投票数:
49
合計得点:
91