20
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
プログラミング
2ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(プログラミング) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
2/20
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
文系AI人材になる―統計・プログラム知識...
文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要【Kindle】
野口竜司
AIに仕事は奪われない。
うぐいす
伽藍とバザール―オープンソース・ソフトL...
伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト
エリック・スティーブンレイモンド
Linuxとハッカー―伽藍方式でいくか、バザール方式でいくか
ソネアキラ
「インターネットの敵」とは誰か? サイバ...
「インターネットの敵」とは誰か?...
ミッコ・ヒッポネン、安藤貴子
2023年6月発行の邦訳単行本。原書は2022年発行なのでツイッターのイーロン・マスク買収後とチャットGPTには触れられていません。
Tetsu Okamoto
危険なビーナス
危険なビーナス
東野圭吾
サヴァン症候群という脳の病気がある。この病気を発症すると、著しい精神障害が生じるが、同時に天才的な脳の働きを生む。
はなとゆめ+猫の本棚
人前で話すのがラクになる!5つの魔法
人前で話すのがラクになる!5つの魔法
金光サリィ
超あがり症だった著者が語る人前で話すのがラクになる5つの魔法の極意とは
ichi_kazsun
わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマ...
わたし×IT=最強説...
NPO法人Waffle
マイノリティーがITで活躍するための手引き書。色々なタイプのエンジニアが存在する。昭和の集団主義的感覚は有害である。本書は女性のITエンジニアが少ないことに問題意識を持っている。
だまし売りNo
スッキリわかるPython入門
スッキリわかるPython入門
国本大悟、須藤秋良、株式会社フレアリンク
プログラミングの教科書です。久しぶりにプログラミングしてみたら、面白くて好きなんだなって再認識しました。
独醒書屋
養殖ビジネス 2021年 9月号 [雑誌...
養殖ビジネス 2021年 9月号 [雑誌]
2021年9月発行の9月号。特集は漁場の水質計測とスマート化。一次産業二次産業三次産業をあわせた6次産業化のほかにIT化も進展しています。アマゾンをみる限りでは電子化されていないようです。
Tetsu Okamoto
文系AI人材になる―統計・プログラム知識...
文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要【Kindle】
野口竜司
AI社会になって職を失わないように文系の僕らができることとは?
sawady51
トランジスタ技術2023年1月号
トランジスタ技術2023年1月号
トランジスタ技術編集部
2022年12月発行の2023年1月号。700号記念で解雇記事満載。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2022年5月号
トランジスタ技術 2022年5月号
トランジスタ技術編集部
2022年4月発行の5月号。★ 特集 ◎ 新定番Raspberry Pi Pico×定番機能ICから始める ☆ ラズパイPicoマイコンガチ製作集
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2022年 10 月号...
トランジスタ技術 2022年 10 月号 [雑誌]
トランジスタ技術編集部
2022年9月発行の10月号。 モータ大図鑑 保存版 ギヤ&歯車
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2022年 12 月号...
トランジスタ技術 2022年 12 月号 [雑誌]
トランジスタ技術編集部
★ 特集 ◎ 【プレ700号企画】実験&シミュレーション!回路の世界へようこそ ☆ できるぞ!令和のアナログ回路設計
Tetsu Okamoto
ブルーネス
ブルーネス
伊与原新
はみ出し者の地震学者たちが、究極の津波予測に挑む
toshi
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエ...
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
ユヴァル・ノア・ハラリ
疫病とか戦争の克服を獲得した人類は、次に不死と幸福を追求する・・・。
武藤吐夢
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
文科省じゃできないソニーが描く凄い教育の未来予測(バックキャスト)
jouluribo
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
日本の教育を憂うエンジニア(今はソニー・グローバルエデユケーション会長)が書いた本
ケムケム
トランジスタ技術 2022年9月号
トランジスタ技術 2022年9月号
トランジスタ技術編集部
2022年8月発行の9月号。
Tetsu Okamoto
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
冒頭の内容に衝撃!2040年に本書のような未来がやってくるのかとても楽しみであり、一抹の不安を感じた1冊
むっくん
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
20年後の教育はどうなっているのか
Book-Stock
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
冒頭にあるマンガを読んで「受け入れがたい!」と思った人ほど読むべき本
Miwa
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
教育業界は改革でまだまだまだもっともっと楽しくお勉強できることがいっぱいあるのです!!
営業イノベーション
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
日本の教育の現状と問題点を把握し、学びの未来を予測する。ソニー流「学びの科学」は日本の教育を変えることができるのか?
sumiko
テクノロジーが予測する未来 web3、メ...
テクノロジーが予測する未来...
伊藤穰一
元MITデジタルラボ所長が語る新たデジタル社会の衝撃、でもついていける人はいかばかりか
jouluribo
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
これからの日本の教育の指標となることがたくさん書かれた1冊。2040年、冒頭27ページの未来(2040年)の教育(学校)を描いた漫画が紹介されており、実現してほしいと心から思いました。
ichi_kazsun
2040 教育のミライ
2040 教育のミライ
礒津政明
教育の真の目的をきちんと提示したうえで、世界基準と照合しながら日本における教育変革を具体的に示した1冊。巷には多くの教育書が刊行されているが、本書のように唸りながら読むことはあまりなかった。
休蔵
いちばんやさしいDXの教本 人気講師が教...
いちばんやさしいDXの教本...
亀田重幸、進藤圭
平たく言えばいえば「デジタルによって仕事や生活をよりよくすること」
sawady51
ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す...
ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学
川添愛
AIは人間の言葉を理解できるようになるのか?と問う前にそもそも「言葉を理解する」とはどういうことか? 「言葉を理解する」というのはけっこう曖昧で、またそれは絶望的なまでに難しいことなのだとわかる。
Toru Kobayashi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
2/20
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- IT
- プログラミング
1.
sawady51
書評数 :
30
被投票数:
544
合計得点:
694
2.
Tetsu Okamoto
書評数 :
54
被投票数:
148
合計得点:
418
3.
Kota
書評数 :
46
被投票数:
126
合計得点:
356
4.
有坂汀
書評数 :
19
被投票数:
223
合計得点:
318
5.
風竜胆
書評数 :
12
被投票数:
199
合計得点:
255
6.
三毛ネコ
書評数 :
7
被投票数:
140
合計得点:
175
7.
hamachobi
書評数 :
26
被投票数:
25
合計得点:
143
8.
マック
書評数 :
3
被投票数:
109
合計得点:
124
9.
らぐ
書評数 :
6
被投票数:
67
合計得点:
97
10.
えちぜんや よーた
書評数 :
22
被投票数:
49
合計得点:
91