書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
p-mamaさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
p-mama
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:5548 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。
p-mama
さん の書評の傾向を見る
書評 (183)
フォロー (29)
フォロワー (43)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 8ページ目(183件中 141~160件目)
五人姉妹
SFであることを忘れてしまうような人間愛に満ちた物語。近未来ってこんな感じなのだろうか。
2019-09-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫)
解説も書評もないけれど、確かに紹介されている。おもしろいな、図書係”補佐”。
2019-09-10
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
忘れない、ということ
優しくも正調でジェントルなエッセイです。
2019-08-26
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
とっさの方言
「しゃびしゃび」これって方言だったのね! 方言と思っていない言葉。普段はほぼ?ネイティブ標準語と思っていたのにとっさの時に出てしまう言葉。読んでフフフと笑いが漏れてしまいます。
2019-08-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
5
)
ザ・ディスプレイスト: 難民作家18人の自分と家族の物語
自分のアイデンティティーを再確認すること。国と家族と世界の中の自分。私は誰なのかもう一度自分に問いかけるこの本をぜひ読んで欲しい。
2019-07-26
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
まってる。
一本の赤い糸。赤い糸で紡がれる男の子の一生。彼は何をまっているのか。もしかすると人の一生は明日をまっているのかも・・・
2019-06-30
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
飛族
「そうや、空ば飛べ!漁師には隠し羽根がある!」時化に遭い遭難した漁師たちの生と死ギリギリの言葉。そして待つ家族は鳥に言う。「わしも飛びたかぞ。海ば超えてどこまでん補陀落浄土まで行きたかぞ。」
2019-06-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
日本人の日本語知らず。 日本語は難しい、か?
日本語教師による「外から見た母語」。 意外と知らない日本語の素顔。なるほど!そうなのね!と納得したり不可解に感じたり。文法って奥が深い…
2019-05-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ポルトガル物語 漁師町の春夏秋冬
「退屈という贅沢を味わいに来ているのさ」夏の間バカンスをこの漁師町で過ごしている外国人の過ごし方。日本人にはまねできないだろうなぁ。
2019-05-21
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
横浜大戦争
横浜18区を治める土地の神々。 その神々は横浜の大神の命で覇権争いを始めるが… なるほどと思われるそれぞれの区の土地神設定。 横浜愛に満ちたエンターテイメント。
2019-05-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
3
)
結婚相手は抽選で
少し前にドラマ化された物語。 タイトルは刺激的だが、内容はリアル。 果たして作者はこの法案を肯定?否定?
2019-05-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
くらのかみ
夏休みの帰省先で子どもたちが経験するオカルト・冒険・ミステリー。 定番とは言え、謎解きはきっちり進んで行くし、オカルトもちょうどいい感じ。 一番怖いのはお化けじゃなくて人間…ですね。
2018-08-17
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
2
)
ぐるぐる猿と歌う鳥
ぐるぐる猿と歌う鳥。見る方向によって見えたり、見えなかったり。 大人の不条理も同じ。
2018-08-17
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
銃とチョコレート
タイトルの銃とチョコレートは”同じように黒い”だけではない。 甘いものには毒がある?
2018-08-17
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
八月は冷たい城
表紙にある自分の肩を抱く少年。これがこの作品をよく表していると思う。 残酷な運命を受け止め少年から青年へ成長して行く彼ら。 「7月に流れる花」の続編とも言えるこの作品で、夏流城の謎が解ける。
2018-08-16
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
七月に流れる花
ミステリー+軽いホラーの恩田陸の世界にようこそ。 大好きな酒井駒子さんの挿絵も美しい、恩田陸入門書です。 「八月は冷たい城」とぜひセットでお読み下さい。
2018-08-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
1
)
野球の国のアリス
女子は中学生になったら野球から外れざるを得ない。2008年だからのこの設定だけど、今でもまだあるだろうなぁ…
2018-08-09
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
炎路を行く者: 守り人作品集
炎の路を選択した。それが武人として生まれた矜持だから。
2018-08-07
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
東京パフェ学
6月28日はパフェの日です!
2018-07-14
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
極道ピンポン
ピンポンだって極道の世界になる!奇想天外奇妙奇天烈、正統派体育会系の世界へようこそ!
2018-07-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
183件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
p-mamaさんの
話題の書評
単行本には無く、文庫にあるside b:水村まなみの視点は、どこか優しくて、柔軟。
本と文章の違いってなんだろう?
p-mamaさんの
カテゴリランキング
総合
120位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
160位
歴史
126位
政治・経済・社会・ビジネス
90位
語学・言語学
69位
人文科学
143位
芸術
113位
自然科学
95位
工学
67位
IT
47位
医療・保健・福祉
47位
趣味・実用
89位
洋書
--