書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
p-mamaさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
p-mama
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:5548 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。
p-mama
さん の書評の傾向を見る
書評 (13)
フォロー (29)
フォロワー (43)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評
星守る犬
お父さんも犬も幸せ…だったのかな?
2025-11-06
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
盤上の向日葵
将棋盤の上に咲く向日葵は何を意味するのか。名工が彫った最高作品である駒を持った死体が発見され、その駒から事件を紐解く。謎は、一人の青年の暗い過去、深く魅了されてしまった将棋の世界に繋がっていく。
2025-06-23
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ヤクザときどきピアノ
レッスンは冒険であり、レジスタンスだ。ピアノは人生に抗うための武器になる。(著者まえがきより抜粋)
2024-10-30
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
2
)
ラブカは静かに弓を持つ
彼に課せられた仕事は著作権法の演奏権を侵害している証拠をつかむこと。武器はチェロ。身分を偽り、音楽教室に潜入する橘。音楽講師と生徒の関係は、ただお金を介して教わるだけの関係?それとも…
2024-05-23
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
3
)
エヴァーグリーン・ゲーム
そのれは「ただのゲーム」であり「この世で最高のゲーム」であり「頭脳の浪費に過ぎない」ものであり「一生を費やしても惜しくはない」らしい。チェスに魅了され人生を賭けた4人の物語。
2024-03-18
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
風ヶ丘五十円玉祭りの謎
こんな日常のちょっとした事件?とまではいかないあれこれも、青崎裕吾にかかれば論理的に解き明かされる。
2024-03-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
地雷グリコ
誰もが遊んだ単純なゲーム。ちょっと手を加えるだけで頭脳戦・心理戦の緊迫感溢れるゲームになるんだ!ゲームの終わりには、高校生らしいまっすぐな感情があって、心がドキドキ、ハラハラ、ズキューンと射抜かれる。
2024-02-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
はじめての
「はじめての」 人を好きになった時、家出した時、容疑者になった時、告白した時。 そしてこの本が「はじめての」読書体験になるあなたへ。
2022-07-18
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
まんが アフリカ少年が日本で育った結果
グローバルな社会になるってことは、この本で紹介されるようなことが無くなる社会なのか?差別を感じること、多々あったはずだが、こんな風に状況を楽しめたら。それはとても素晴らしいこと。
2021-03-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
廉太郎ノオト (単行本)
早逝の天才作曲家、滝廉太郎の短くも燃え尽きた生一代記。西洋音楽は根付かないと思われていた日本に生まれ、ピアノ・作曲に才能を現し日本人がそのアイデンティティーを感じられる洋楽を生み出した。
2021-03-06
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間
「うつ病は必ず治る病気です」 精神科医である先崎プロの兄の言葉。 なんて心強い言葉だろう!
2020-11-28
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
インハンド プロローグ2 ガニュメデスの杯、他 (イブニングKC)
なんと2016年5〜7月号で書かれていたとは! 今まさに新型コロナによって展開された日本の現状がここにあった。 あまりの相似に驚いたが、これは誰もが予測していたことなのだろうか。
2020-05-09
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
空想科学読本 滅びの呪文で、自分が滅びる! (角川文庫)
懐かしい空想科学読本シリーズ。今回は「ジュニア空想科学読本シリーズ」から大人が読んでも楽しめる疑問のオンパレードだ!
2019-09-16
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
p-mamaさんの
話題の書評
単行本には無く、文庫にあるside b:水村まなみの視点は、どこか優しくて、柔軟。
本と文章の違いってなんだろう?
p-mamaさんの
カテゴリランキング
総合
120位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
160位
歴史
126位
政治・経済・社会・ビジネス
90位
語学・言語学
69位
人文科学
143位
芸術
113位
自然科学
95位
工学
67位
IT
47位
医療・保健・福祉
47位
趣味・実用
89位
洋書
--