書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
p-mamaさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
p-mama
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:5548 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。
p-mama
さん の書評の傾向を見る
書評 (8)
フォロー (29)
フォロワー (43)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『芸術』の書評
限界集落ーMarginal Village
2007年12月、後10年で限界集落(65歳以上の高齢者が集落人口の50%を超えた地区)423が消滅する、と書かれている。たぶんそれは10年待たずに消滅し、限界集落はさらに増えていっているだろう。
2024-03-02
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
発達障がいを生きない。
障がいという言葉との適切な距離を模索してきたajuさん。10年以上の歳月をかけて自分を見失わないで生きていくための距離感へと姿を変えた。そして今彼女は「障がいを生きない」
2024-02-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ニジンスキーは銀橋で踊らない
しなやかで…猫のようで…いたずらっぽくて…キュートで…羽のように軽く…鋼のように強く…神が降臨したように思えた。 心を奪われたその人、ワツラワ・ニジンスキー。そして彼女の心を現す言葉は「結婚したい…」
2023-08-15
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
アート思考とは -「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、 - 「自分なりの答え」を生み出し、 - それによって「新たな問い」を生み出す
2022-07-17
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
オオカミ県
私も白い兎の皮をかぶった何かの動物。 オオカミは好きだけれど、オオカミ県では暮らしたくない真っ黒中身の白ウサギ。
2022-05-14
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
山と獣と肉と皮
「イノシシの 命輝く ししむらの 死体となりて 肉となるまで」俵万智さんの句で現される食べ物の命の話。
2022-05-01
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
読む時間
紙に書かれた文字を読むこと。これは世界共通、誰でも出来る楽しみ。その一コマを切り取った写真を見るとなぜだかフフっと微笑みが出てしまう。
2021-05-24
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
懐かしいお菓子: 武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう (とんぼの本)
いつか食べたお菓子が繊細な挿絵で蘇る。懐かしさと貴重な記録。
2020-08-27
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
p-mamaさんの
話題の書評
本と文章の違いってなんだろう?
単行本には無く、文庫にあるside b:水村まなみの視点は、どこか優しくて、柔軟。
p-mamaさんの
カテゴリランキング
総合
120位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
160位
歴史
126位
政治・経済・社会・ビジネス
90位
語学・言語学
69位
人文科学
143位
芸術
113位
自然科学
95位
工学
67位
IT
47位
医療・保健・福祉
47位
趣味・実用
89位
洋書
--