書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
p-mamaさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
p-mama
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:5548 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。
p-mama
さん の書評の傾向を見る
書評 (183)
フォロー (29)
フォロワー (43)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 2ページ目(183件中 21~40件目)
塞王の楯
矛と楯。矛盾とは「いかなる盾も突き破る矛と、いかなる矛も防ぐ盾が同時に存在することはありえない」ということ。戦で人の死なない世を、と言う共通の思いを、攻める鉄砲と守る石垣の攻防から描く物語
2025-05-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
果たして森永氏の言うことは正しいのか?それともそう疑問を持つ自分は既にカルト宗教に洗脳されているのか?
2025-04-24
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
人間の証明 勾留226日と私の生存権について
検察はそれほど“悪“なのか?それともこの本は究極の自己弁護本なのか?
2025-04-16
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
逆転美人
「文学史に残る伝説級超絶トリック」…う〜ん、トリック?!ミステリーと言うには苦しいが、著者の努力には脱帽!
2025-04-10
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ゼロからトースターを作ってみた
ゼロから作るんだよ、本当に!それぞれの材料の原料から調達して、時間9ヶ月、移動距離3600km、1187.54£かけて作ったトースター。はたしてパンは焼ける?
2025-04-08
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
藍を継ぐ海
さすが直木賞を取るだけの作品。人の心の揺らぎが溢れている。そして人間は自然に教えを請うばかり。
2025-04-01
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
お台場アイランドベイビー
今年の直木賞受賞作家である伊与原新氏の横溝正史ミステリ大賞受賞作。近未来の予言?いや、もうアメリカ、トランプ政権では始まっているのかも
2025-01-23
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
望月の烏 八咫烏シリーズ10
「満ちた月は、あとは、欠けゆくのみ…」満ちた栄華の後に残るものは、滅びゆく山内なのか?それとも新しく生まれ変わった山内なのか…
2025-01-14
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
迷子手帳
世の中には色々な手帳があるけれど、迷子手帳は見たことがない。いつまでも迷子であり続ける人のための手帳。それは心を温めてくれる。
2024-12-12
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
めざせ! ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります
受刑者とクサくないメシ作って、目指せムシュラン三ツ星だ!刑務所栄養士っていったい何する人?そんな疑問にお答えします!
2024-11-22
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
傷を抱えた人々が自分の治したい部分と同じ部分を触ると傷が癒えると言われている。古くて塗料もハゲかかっているカバの遊具。人呼んでリカバリー・カバヒコ。
2024-11-13
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ヤクザときどきピアノ
レッスンは冒険であり、レジスタンスだ。ピアノは人生に抗うための武器になる。(著者まえがきより抜粋)
2024-10-30
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
2
)
風に立つ (単行本)
相手に想いを伝える難しさ…。それは家族だからこそのときもある。愛と想いのすれ違い。どうやって埋めていけばいいのだろうか…
2024-10-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
身代りの女
ハイスクールの友人がおこした交通事故。「飲酒+高速逆走運転で度胸試しをする」でスリルを味わうという最低の遊びのせいで。被害者の親子は死亡。同乗していた6人はどうする?PACTとは契約のこと。
2024-09-07
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
ビブリオフォリア・ラプソディ あるいは本と本の間の旅
ビブリオフォリアとは読書を楽しむことだけでなく、本という存在そのものを愛することも指すとか。そんなビブリオフォリアの旅に出ると…
2024-09-01
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ある行旅死亡人の物語
生きてきたと言う事実は一つ。それを誰も知らなくても。
2024-07-26
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
ミライの源氏物語
実は源氏物語って現代においては「問題だらけ」の文学なのだ! 時代が違うから仕方のないこと、と頭では分かっているのに読みながらどこか引っかかる気持ちを、一つ一つ解説してくれる。
2024-07-20
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
小さくも重要ないくつもの場面 (エクス・リブリス)
自分も家族も。その存在は空中ブランコのように不安定なものなのか。
2024-07-02
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
3
)
ラブカは静かに弓を持つ
彼に課せられた仕事は著作権法の演奏権を侵害している証拠をつかむこと。武器はチェロ。身分を偽り、音楽教室に潜入する橘。音楽講師と生徒の関係は、ただお金を介して教わるだけの関係?それとも…
2024-05-23
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
3
)
成瀬は天下を取りにいく
本屋大賞。そして「女による女のためのR-18文学賞」大賞、読者賞、友近賞をトリプル受賞。その他計15冠達成!さすが”成瀬”天下を取ったな!
2024-05-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
183件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
p-mamaさんの
話題の書評
単行本には無く、文庫にあるside b:水村まなみの視点は、どこか優しくて、柔軟。
本と文章の違いってなんだろう?
p-mamaさんの
カテゴリランキング
総合
120位
文学・小説
117位
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
160位
歴史
126位
政治・経済・社会・ビジネス
90位
語学・言語学
69位
人文科学
143位
芸術
113位
自然科学
95位
工学
67位
IT
47位
医療・保健・福祉
47位
趣味・実用
89位
洋書
--