書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
団栗さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
団栗
さん
本が好き! 1級
書評数:149 件
得票数:1245 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。
団栗
さん の書評の傾向を見る
書評 (98)
フォロー (21)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 2ページ目(98件中 21~40件目)
あの家に暮らす四人の女
読み始めはこの話のどこが現代版『細雪』なんだよ、と思ったけれど、読み終われば確かに庶民的かつ現代的な『細雪』であったと得心しました。
2016-01-09
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
モリアーティ
面白くないというわけでは全然ないのだけれど、ホームズ成分あまりにも不足過ぎるお話だったわああん。
2016-01-06
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
3
)
カルニヴィア2 誘拐
3部作の2作目。1作目より面白かった。3作目が出るのが待ち遠しいです。
2014-11-02
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ジェイン・オースティンの読書会
べたべたしないくらいの適量に笑いあり涙ありで、結末も落ち着くところに落ち着いてて、さらさらっと読み易い。
2014-11-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
残穢
このネタでゴーストハントシリーズを書いてもらいたかったなあ。
2014-10-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐ (単行本)
上下巻を読んだ感想。本文はめっちゃ辛口です。読まない方がいいかも、と警告しておきますので。
2014-10-24
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
オリンポスの神々と7人の英雄〈1〉消えた英雄
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』シリーズの続編シリーズ。全5巻予定で邦訳は今4巻目まで出たところ。シリーズ開幕の1巻目の印象では『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』よりも面白そう。
2014-10-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 盗まれた雷撃
ファンタジーの構造がギリシャ神話ベースというところなど、いかにもアメリカンという感じを受けたお話でした。
2014-10-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
プレゼント
『御子柴くんの甘味と捜査』を読みまして、御子柴刑事初登場作品(といっても本作では脇役)を書棚から引っ張り出して再読しました。
2014-10-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
戦力外捜査官 姫デカ・海月千波
ミステリとしては予想外に本格派。でもキャラクターが予想通りに「個性的」過ぎ。だから小説として読む分には面白いけれど、絶対TVドラマでは見たくないという気が……。
2014-10-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
シルバー川柳 (一般書)
シルバー川柳句集のシリーズとしては、某出版社のシリーズより、 こちらの方が平均点が高いという気がしております。勿論私見でありますが。
2014-10-14
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
おにぎりはどの角から食べるのがマナーですか?―ホームステイ外国人のニッポンびっくり体験
和製のアニメや漫画が好きで来日した人にも、和食って意外と好まれていないんですねえ。 一番人気がラーメンって、ラーメンは 日本人のイメージする伝統的な和食とはちっと違うような気がするんですよ。
2014-10-09
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
長いナイフの夜
ナチスの「長いナイフの夜」事件を背景においたミステリ小説。
2014-10-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
作家の本棚
作家の方々の壁一面の作り付けっぽい本棚! 憧れます。
2014-10-06
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
秋の名歌百選 (学習 俳句・短歌歳時記)
秋の歌ばっかりを続けて読むと寂しい歌が多くって。 食欲の秋、行楽の秋というのは、意外と近代的な精神の産物なんだなって思いました。
2014-10-01
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
イギリスは愉快だ
グリーンノウシリーズの著者であるボストン夫人のマナーハウスに下宿なさったとは、羨ましい限りです。
2014-10-01
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ラブレス
『ラブレス』で直木賞候補に。そのあと『ホテルローヤル』で直木賞受賞。
2014-10-01
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
アーサーの言の葉食堂
心配なことは、アメリカの保険会社が医療保険を日本で売ろうとした時に、 日本の医療保険制度が、自由化を妨げる国内保護と解釈されてしまうこと。
2014-10-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
教科書では学べない 世界史のディープな人々
ノルマン・コンクェストの説明が簡潔で、なのに判り易くて、 それだけで英国史好きには◎。もっと前にこの本に当たりたかったと思った。
2014-10-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
カルニヴィア 1 禁忌
登場人物がとっても魅力的。構成も技巧に凝っていなくて判り易いし、謎も謎解きも変に捻くってないから読み易い。でも先がまるまる読めてしまったりはしない。
2013-10-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
98件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
団栗さんの
話題の書評
面白くないというわけでは全然ないのだけれど、ホームズ成分あまりにも不足過ぎるお話だったわああん。
今回フロスト警部の相棒になる新人は、シリーズ最凶の外れくじ刑事。 よくもまあこのタイミングで、よりによってまたこんなこと…
長い長~い道程でありましたが、 これで残るは『A Killing Frost』2009年だけだっ。 私の目の玉の黒いうち…
団栗さんの
カテゴリランキング
総合
344位
文学・小説
--
児童書・児童文学
119位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
64位
人文科学
--
芸術
163位
自然科学
155位
工学
369位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--