書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
団栗さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
団栗
さん
本が好き! 1級
書評数:149 件
得票数:1245 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。
団栗
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (21)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『語学・言語学』の書評
ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
いつのまにか日本語を話せるようになってる、ということは、 日本語の文法も身に着けたということなのだけど、ン? 英語みたいに学校で習ったわけでもないのに、 どうやって、どんな文法を身に着けたの、わたし?
2017-04-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
声に出して読みづらいロシア人 (コーヒーと一冊)
まさか一冊まるまる読みづらい名前ネタで貫かれてる本だとは!
2017-04-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
英文法の楽園 - 日本人の知らない105の秘密
さらさらと楽しく読める。内容の1%が頭に残れば十分お役立ちと言える気がする本。
2017-04-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
日本語雑記帳
総ルビ歓迎(旧漢字旧仮名遣い本限定)の私には、敵だ!
2017-04-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学
「言ってることはわかるけど、何もあんな言い方しなくてもいいじゃないの」 そうそう、言い方が問題なのよ! というところで、そういう言い方の問題がよくわかる本。
2013-09-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
あんまりな名前
ハダカデバネズミってあんまりな名前だと思うの。
2013-09-25
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
3
)
似たもの言葉のウソ!ホント?
この本には「お裾分け」は目上の人に使用するのは適切ではなく 目上の人には「お福わけ」を使うべきだと有りますけれど……。
2013-09-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ネイティブは見た!ヘンな英語
『日本語でどづぞ』『ニホン誤博覧会』の姉妹編(?)(ちょっと違う?)
2013-07-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
世界ニホン誤博覧会
前に中経文庫で出てた『日本語でどづぞ』の続編。 面白いけれど最初の『日本語でどづぞ』の衝撃(笑撃)には敵わないかなあ。
2013-07-12
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方
ああ。今月はこの本を読んだおかげで、本代予算の大幅超過が決定してしまった! 国語辞典がもう1冊欲しくなります。ことによると、もう2~3冊。
2013-06-29
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
団栗さんの
話題の書評
近頃の図鑑では恐竜はすっかりカラフルに描かれているとか、 近頃っていったいいつ頃からなのでしょう? 最新版の図鑑だと羽毛…
日本の雀も数が減っている?
面白くないというわけでは全然ないのだけれど、ホームズ成分あまりにも不足過ぎるお話だったわああん。
団栗さんの
カテゴリランキング
総合
344位
文学・小説
--
児童書・児童文学
119位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
64位
人文科学
--
芸術
163位
自然科学
155位
工学
369位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--