書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
団栗さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
団栗
さん
本が好き! 1級
書評数:149 件
得票数:1245 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。
団栗
さん の書評の傾向を見る
書評 (12)
フォロー (21)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
気がついたらいつのまにか、要らないもの欲しくもないものを 買ってしまっていた。ああ、まただ。どうしてこうなってしまうの? そういう経験をお持ちの方にお勧めの本。
2017-05-02
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
クリスマス・キャロル
4月にクリスマス本を読む。「きちがいじゃが仕方がない」
2017-04-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
怪を訊く日々
実話系の怪談集。読んで思ったことは、現代の怪異話って幽霊の話ばっかりなんですねえ。
2014-10-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
カルニヴィア 1 禁忌
登場人物がとっても魅力的。構成も技巧に凝っていなくて判り易いし、謎も謎解きも変に捻くってないから読み易い。でも先がまるまる読めてしまったりはしない。
2013-10-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
プラトンとかものはし、バーに寄り道 ジョークで理解する哲学
哲学の入門本というよりジョーク集でした。
2013-09-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
入門!論理学
取り敢えず、論理学と言うものの雰囲気だけは掴めました。 融通は利かないけど、意外と健気な奴でもあるし、避けてばっかりいないで、 もちょっと仲良くすることを考えた方が良いのかも、とそんな感じ。
2013-09-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
言語学の教室 哲学者と学ぶ認知言語学
「言ってることはわかるけど、何もあんな言い方しなくてもいいじゃないの」 そうそう、言い方が問題なのよ! というところで、そういう言い方の問題がよくわかる本。
2013-09-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法
心理戦で人を思い通りに動かしたいとは思いませんが、 動かされたくはありませんので、そのハウツウに自衛的な興味がありました。
2013-09-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
なぜ男は笙野頼子を畏れるのか
読みたい気持ちはあってもなかなか取っ付きにくい笙野頼子。 この本は良い水先案内人となりました。
2013-09-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
人生は名言で豊かになる
集められた名言は、古い格言、流行りの映画、文芸作品など多種多様。 こんな時代がありましたと「昭和」を感じる言葉が多いので、 読んでるあいだ、あの頃に戻って若返った気分になれる効能も付いてました。
2013-09-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
サイコパスを探せ! : 「狂気」をめぐる冒険
ある人がサイコパスであるかどうかが、幾つかの質問に答えてもらうだけで判別できるとは、 私には思えませんでした。
2013-08-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
知っていそうで知らないノーベル賞の話
ノーベル賞って、賞金も高額だけれど、 長年高い権威を守っているだけあって、 選考にかけている手間もお金も莫大だったんだ。
2013-06-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
団栗さんの
話題の書評
今回フロスト警部の相棒になる新人は、シリーズ最凶の外れくじ刑事。 よくもまあこのタイミングで、よりによってまたこんなこと…
近頃の図鑑では恐竜はすっかりカラフルに描かれているとか、 近頃っていったいいつ頃からなのでしょう? 最新版の図鑑だと羽毛…
一見するとたたき上げの刑事、でもその実はミステリおたく。 一見すると眉目秀麗キャリア警部、でもその実はぬいぐるみ偏愛の名…
団栗さんの
カテゴリランキング
総合
344位
文学・小説
--
児童書・児童文学
119位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
64位
人文科学
--
芸術
163位
自然科学
155位
工学
369位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--