書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
やまてるさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
やまてる
さん
本が好き! 1級
書評数:719 件
得票数:3824 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
50歳代
好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血
好きな作家:伊坂幸太郎
やまてる
さん の書評の傾向を見る
書評 (13)
フォロー (16)
フォロワー (38)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『語学・言語学』の書評
赤と青とエスキース
「期限つきってのは、どう?」留学先での恋愛。別れ間際に書いてもらった人物画は、時間という旅をする。赤と青、対極にあるがゆえに、惹きつけ合う。二度読み必至は確かだった。仕掛けに満ちた傑作連作短篇。
2022-09-18
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
死ぬほど読書
ご隠居さんの家にお伺いして、読書愛と人生論の話を、延々と聞かされているような感覚の本。いいお話、まとまった構成である。けれど、だんだん飽きてくる。
2017-10-25
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「岡山弁JARO?」(おかやまべんじゃろ)
「うったて」は標準語ではない。岡山県民がもっとも驚愕する「え、これって標準語じゃなかったの!?」の話など、岡山弁研究第一人者がおくる岡山弁解釈本。岡山県人は元より、岡山に移り住んできた方へお薦めの本。
2014-07-06
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
8
)
アヒルと鴨のコインロッカー
軽快な河崎言葉に、まんまとやられたよ
2013-11-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「ナニ様?」な日本語
あぶない、あぶない。けっこう使っているかもしれない。
2013-11-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
「わかりやすい説明」に対する、わかりやすい本
2013-11-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい?
こんな言葉の解説を授業で取り上げたら、国語好きが増えるだろう。
2013-11-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
続弾!問題な日本語―何が気になる?どうして気になる?
国語力は、人間力。そして、国民の品性。
2013-11-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
問題な日本語その3
またまたまた、問題な日本語の解説
2013-11-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
読書感想文がラクラク書けちゃう本―宮川俊彦のオタスケ授業
わかりやすい。が、読書感想文が嫌いな子は、やっぱりダメだろうなぁ。
2013-11-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
問題な日本語〈その4〉
まだまだ、問題な日本語はあるもんだ。
2013-11-11
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
言葉という大海原への大渡海は終わることがない。
2013-11-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方
文章を書くコツを知れば楽に書けるようになる
2012-07-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
やまてるさんの
話題の書評
教科書にはのらない戦国時代の裏ドラマ。どんな攻めをも、はね返す石垣。どんな守りをも、打ち破る鉄砲。「最強の楯」と「至高の…
なんという複雑な読後感に浸っていることか!痛快感、爽快感、幸福感が入り混じった読書の醍醐味を味わって余韻に酔っている。法…
「うったて」は標準語ではない。岡山県民がもっとも驚愕する「え、これって標準語じゃなかったの!?」の話など、岡山弁研究第一…
やまてるさんの
カテゴリランキング
総合
147位
文学・小説
--
児童書・児童文学
60位
エンタメ・サブカル
--
歴史
152位
政治・経済・社会・ビジネス
148位
語学・言語学
114位
人文科学
82位
芸術
--
自然科学
148位
工学
164位
IT
43位
医療・保健・福祉
100位
趣味・実用
69位
洋書
--