書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (215)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評 5ページ目(215件中 81~100件目)
ヤマトよ永遠に
個性なき添え物ヒロイン森雪が主役といって過言ではない本作。人類の平和、進への愛、誠実に振舞う異星人との間で心を揺らしつつ行動する。遥かに人間的に描かれる「永遠に」に惹かれる所以か。
2020-09-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
銀河鉄道999 (3) (小学館叢書)
● ざんげの国 ● なまけものの鏡 ● サケザン大陸 ● 二重惑星のラーラ ● 賽の河原の開拓者 ● 次元航海惑星 ● 白骨の歌 ● 霧の葬送惑星 ● トレーダー分岐点 ● 雪の都の鬼子母神
2020-09-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
銀河鉄道999 (2) (小学館叢書)
● 化石の戦士 ● 好奇心という名の星 ● プロフェッショナル魂 ● 原始惑星の女王 ● ヤミヤミの姉妹 ● 重力の底の墓場 ● 装甲惑星 ● 泥のメーテル ● 蛍の街 ● 海賊船クイーン・エメラルダス
2020-09-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
永遠のガンダム語録
機動戦士ガンダムの宇宙世紀シリーズの中で、元祖たるファーストからZガンダム、ガンダムZZまでの名台詞を集め、その意味合いを解説する。
2020-09-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 13
危機一髪。すり抜けるための努力。努力を生み出す仲間・友情の力。そしてそれを支える先人の思い。実に少年マンガ・ジャンプマンガしている。百夜さん、その生き様はお見事です、という他はない。
2020-09-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
月刊少女野崎くん(11)
相変わらず、高いレベルで笑いのツボを突く。凄い。
2020-09-06
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
かぐや様は告らせたい 2 同人版
白銀・早坂コンビの幼稚園先生ばなしがなかなか楽しい。かような展開は本編でもさもありなんという気がしているし…。◇四条眞妃シンデレラ譚も、定番のオチだけれども、クスクス笑える。
2020-09-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
かぐや様は告らせたい 1 同人版
微エロなのは同人版らしいかも。ただ、キャラ間でのギリギリした言葉のやり取りは薄めなので、「かぐや」の面白さが出ているかは微妙かも。
2020-09-06
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
かぐや様は告らせたい 16 ~天才たちの恋愛頭脳戦~
つばめ先輩、罪作りなお人よ……
2020-08-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 12
千空らは、一足飛びに大航海時代へ突入。
2020-08-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
信濃!―日本秘密空母の沈没
大戦末期、日本最大の不沈空母を、処女航海で単艦の米潜が撃沈。空前絶後の戦果に関する米側当事者の体験的叙述に日米の史料を加え、その経過を具体的に開陳。戦争に伴う造船のベテラン不足の連鎖的悪影響が備に
2020-08-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 11
物語の展開で、科学史を遡行している印象を強く訴えかける本作は、一方で、科学文明の進展が、大量生産・大量製造技術の進展とも軌を一にしている点も滲ませた作風だとも。面白い。
2020-08-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 10
第三章・大航海時代編開幕。大洋航行用船舶(帆+蒸気)と、気球。そして、杠軍団?大爆発。
2020-08-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 9
知識だけが人間社会・科学を発展させたのではない。クロムが見せる試行錯誤の過程は、かつての人類の歩みの中に明瞭に存在し、文明発展に大きく寄与した。否、現代文明でも必要不可欠な要素であり、これを鋭く開陳
2020-08-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 8
蒸気自動車とは…。中でもタイヤ(というか車輪)の製造がインパクト大。
2020-08-29
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 7
周囲の千空へのサプライズ。そして、カセキ爺さんの50年の孤独を癒す最良のセリフ。まさかの感動モノへのシフトチェンジ?。
2020-08-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 6
本作の凄みは、科学を前文明社会に現出化することではない。科学やその所産を生み出す基礎・基盤を、驚きと共に追体験させてくれることにあるのだ。そして時を経ても思いは届けられる。言葉という産物によって…
2020-08-29
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 5
大きくて力の強いモノ、爪や牙、鋭利な嘴などを有する種が強いはずの自然界。だが、人類の場合にはこれは当てはまらない。道具の工夫、知識、経験と知識の伝承と蓄積、工夫を実践化する地道さで逆転できるのだ
2020-08-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 4
理論と現実は車の両輪。このマンガが描くのは理系的科学の側面に限られるが、そうなのは、社会が科学的分析の対象になる上で、構成員の意図を超越するほど大規模の社会の成立を要するからだろう
2020-08-29
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Dr.STONE 3
ここで別れ???、という展開に驚愕
2020-08-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
215件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レイノーさんの
話題の書評
日本会議が安倍政権や自民党政治家とズブズブの関係。神社本庁や生長の家との関係性などを開陳。関係者(あの「盾の会」一期生伊…
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容…
小学校の学級会に始まり、さほど疑問に思わずに人生の中で漫然と繰り返してきた多数決という決議法。本書の中で、その不完全さが…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
111位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--