20
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
プログラミング
11ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(プログラミング) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/20
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
リーダブルコード ―より良いコードを書く...
リーダブルコード...
TrevorFoucher
「悪いコード」の実例で学ぶ、「読み易い(=他人が読んで理解し易い)プログラム」を書くための指針。素人プログラマ必読の書。
Kota
トランジスタ技術2014年10月号
トランジスタ技術2014年10月号
トランジスタ技術編集部
電子工作女子大生マンガ「ハルロック!」の主人公ハルちゃんの愛読雑誌です。 2014年10月号の特集はお膳立てマイコンmbedです。「ハルロック!」にも登場しましたね。 キット4500円。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術2014年7月号
トランジスタ技術2014年7月号
トランジスタ技術編集部
「ハルロック!」の主人公ハルちゃんの愛読雑誌「トランジスタ技術」。2014年7月の特集はラズベリーパイです。「ハルトック」にもでてきます。トラ技ジュニアのほうはインターネット・ラジオです。
Tetsu Okamoto
15時間でわかるJava集中講座
15時間でわかるJava集中講座
宮下明弘、工藤雅人、原田僚
業務としてプログラミングを行う予定の未経験者を対象とした「ソフトウェア開発」入門。「取り敢えず、言われた通りにプログラムを書けるようにすること」を最重要視しているようだ。
Kota
プログラマの考え方がおもしろいほど身につ...
プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本...
V.AntonSpraul
「プログラマの考え方」というより…、単に「プログラムの作り方」の本ですが(笑)。内容は意外と古典的で、プログラミングの基礎固めをしたい(プロ志向の)学生さん向けか。
Kota
豆蔵セミナーライブオンテキスト(1) わ...
豆蔵セミナーライブオンテキスト(1) わかるオブジェクト指向
山田隆太
刊行後ほぼ10年が経った現在の視点から見ると新たに学ぶべき点はほとんどないが…、「10年前には、こういう解説がなされていた(その必要があった)」という歴史的事実の側面が興味深い。
Kota
ハルロック(1) (モーニング KC)
ハルロック(1) (モーニング KC)
西餅
週刊モーニング連載中のおそらく世界唯一の女子大生電子工作マンガ。電子工作の内容はいまどきふうのICとソフトウェアを駆使するものがおおくて、かなり高度なものです。 付録まんががついています。
Tetsu Okamoto
入門 コンピュータ科学 ITを支える技術...
入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識
J.GlennBrookshear
本書はハーバード大学を始めとする全米126大学のキャンパスで用いられているコンピュータ科学の定番教科書の翻訳です。全く理系の素養のない人間がこういうものを読むときは誰か『指南役』が必要のようです…。
有坂汀
なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場か...
なぜ人はゲームにハマるのか 開発現場から得た「ゲーム性」の本質
渡辺修司、中村彰憲
立命館大学映像学部のゲーム研究をついに公開! おもしろいゲームとはなんのかを記号学心理学等から分析されています。2013年の学会発表の書籍化です。、
Tetsu Okamoto
ハッカーと画家
ハッカーと画家
ポールグレアム
豊かになるにはハッカーになれ
ウチボリ
新・電子立国〈1〉ソフトウェア帝国の誕生...
新・電子立国〈1〉ソフトウェア帝国の誕生 (NHKスペシャル)
相田洋、大墻敦
本書に記されていることがすでに遠い昔のものになっているほど、ITの世界は栄枯盛衰が激しいですが、本シリーズはそんなITの世界に生きる人々を描いたNHKドキュメンタリーの書籍化第1弾です。
有坂汀
システム設計の謎を解く 強いSEになる...
システム設計の謎を解く...
高安厚思
むしろ今やメジャーになったSEの職種のノウハウが、ほとんど出回ってない(気がする)ことが謎で仕方がない。
haniwasubmarine
機械との心理戦に敗れたチェス世界チャンプ...
機械との心理戦に敗れたチェス世界チャンプ:...
牧野武文
チェスソフト「ディープブルー」の出生に至るまでの開発史も興味深い一方で、「史上最強」と謳われたカスパロフ氏の人物像も、知れば知るほど面白かった。
ふーろん
新Linux/UNIX入門 第3版
新Linux/UNIX入門 第3版
林晴比古
仕事で定型作業はUNIX/linuxでやれるけど、つっこんだ作業ができない人へ。 ちょっとかさばるけどおすすめです。入門なので、ベテランの方には物足りないかもと思います。
Ajisai
入門者のJavaScript
入門者のJavaScript
立山秀利
プログラミングの「プ」の字も知らない読者を対象としたJavaScript入門。学習を進めていく出発点の役割を果たすために何が必要かを、著者はちゃんと考えている。
Kota
C#の絵本
C#の絵本
(株)アンク
入門者向け!とりあえず書いてあるコードを打ってみて動作を確かめる。
Ajisai
理系クン
理系クン
高世えり子
ど文系女子からすると理系クンとの日々は驚きがたくさん。
ayumu_kohiyama
tmux: Productive Mou...
tmux: Productive Mouse-Free...
BrianP.Hogan
まさかtmuxの解説書が出るとは思わなんだよ。ニッチなところを狙ってくるなあ。
suke
BI(ビジネスインテリジェンス)革命
BI(ビジネスインテリジェンス)革命
NTTデータ技術開発本部ビジネスインテリジェンス推進センタ
ビジネスインテリジェンス革命
kashi1983
心はプログラムできるか
心はプログラムできるか
有田隆也
自律進化するプログラムは、その果てに心を獲得するだろうか。キーワードは「創発」。
ふーろん
教養としてのプログラミング講座
教養としてのプログラミング講座
清水亮
プログラミングの入門書でなく、「プログラマーの視点を提供するガイドブック」。 具体的な言語にはほとんど触れられていません。 プログラムの考え方、その根本について解説をしている一冊です。
生ハム
ソフトウェア取引の法律相談 (新・青林法...
ソフトウェア取引の法律相談 (新・青林法律相談)
TMI総合法律事務所
2012年12月に出版されたものです。2014年5月段階でもけっこう補充が必要になってきました。
Tetsu Okamoto
きれいなコードを書くための鉄則
きれいなコードを書くための鉄則
Lepton
本書は『知っているようで知らないプログラミングの常識と非常識。プログラミングで上手に楽をするための技能を身につけよう。 』という趣旨の下、主に現場で働いているプログラマ向けに書かれた本ですが…。
有坂汀
入門ゲームプログラミング
入門ゲームプログラミング
チャールズ・ケリー、CharlesKelly
プロのゲーム・プログラマを目指している学生さんを対象とした2Dゲーム・プログラミングの教科書。C++でDirectXを用いたゲーム・エンジンを作る、というのだから、お手軽で済むハズがない!
Kota
Facebook発 新プログラミング言語...
Facebook発...
米林正明
お!面白い!!著者に拍手を贈りたい!
らぐ
教養としてのプログラミング講座
教養としてのプログラミング講座
清水亮
むしろ「教養のない著者による『教養としてのプログラミング講座』」といった印象。
Kota
ドキュメント電王戦: その時、人は何を考...
ドキュメント電王戦: その時、人は何を考えたのか (一般書)
夢枕獏、海堂尊、貴志祐介
2013年に行われた現役プロ棋士と最強コンピュータソフトによる第2回将棋電王戦。本書はその模様と舞台裏を関係者たちの証言から浮き彫りにする物であります。人類vs機械の頭脳戦はかくも壮絶かと驚きました。
有坂汀
入門者のExcel VBA―初めての人に...
入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方
立山秀利
プログラミング自体が全くの初めて、という人を対象とした、読み物としてのExcel VBA入門。「この『教材』を練り上げた」というところが、著者の秀でているところなのだろう。
Kota
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/20
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- IT
- プログラミング
1.
sawady51
書評数 :
30
被投票数:
544
合計得点:
694
2.
Tetsu Okamoto
書評数 :
54
被投票数:
148
合計得点:
418
3.
Kota
書評数 :
46
被投票数:
126
合計得点:
356
4.
有坂汀
書評数 :
19
被投票数:
223
合計得点:
318
5.
風竜胆
書評数 :
12
被投票数:
199
合計得点:
255
6.
三毛ネコ
書評数 :
7
被投票数:
140
合計得点:
175
7.
hamachobi
書評数 :
26
被投票数:
25
合計得点:
143
8.
マック
書評数 :
3
被投票数:
109
合計得点:
124
9.
らぐ
書評数 :
6
被投票数:
67
合計得点:
97
10.
えちぜんや よーた
書評数 :
22
被投票数:
49
合計得点:
91