155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
8ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
8/155
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始め...
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
JosephJaffe
「マスコミからクチコミへ」ーバズるって何だ
ソネアキラ
昭和歌謡史-古賀政男、東海林太郎から、美...
昭和歌謡史-古賀政男、東海林太郎から、美空ひばり、中森明菜まで
刑部芳則
昭和歌謡という巨人の肩に乗っている、演歌もポップスも
ソネアキラ
警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス...
警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協...
安沼保夫
民間会社の営業マンもびっくり? 「違法摘発ノルマ)に追われる末端警察官の悲喜こもごもの人生とは……。
みんな本や雑誌が大好き!?
歌謡曲――時代を彩った歌たち
歌謡曲――時代を彩った歌たち
高護
歌謡曲や歌謡曲の通史をさっくり読みたい人には、ぴったし!!
ソネアキラ
東京降りたことのない駅
東京降りたことのない駅
本橋信宏
前期高齢者にはダイヤ改正も影響はなし? 定期券のあるうちに「(千葉・埼玉・神奈川)降りたことのない駅」で降りればよかった?
みんな本や雑誌が大好き!?
大予測2025年 高市早苗が日本を取り戻...
大予測2025年 高市早苗が日本を取り戻す!
乾正人
2025年夏、「高市早苗が日本を取り戻すか、石破茂が自民党を分裂(消滅?)させるか」を考えるための4冊の本といえば? まずは『大予測2025年 高市早苗が日本を取り戻す! 』。その次は?
みんな本や雑誌が大好き!?
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか―...
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか――元警察庁刑事局長...
垣見隆、手塚和彰、五十嵐浩司、横手拓治、吉田伸八
「浅見陽一郎」刑事局長,いや「垣見隆」刑事局長が語った「地下鉄サリン事件」に関する「証言」は信じるに値するものでしょうか? 「平時の神童」は「有事の腰抜け」になるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
経済評論家の父から息子への手紙: お金と...
経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて
山崎元
前期高齢者がいまさらながら山崎元氏の『経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて』といった「父から息子への手紙」を読んでもどうなるわけでもありませんが……?
みんな本や雑誌が大好き!?
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――...
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつ...
富永京子
読みながら、いまの”ネトウヨ”的な空気の源流に『ビックリハウス』に代表されるノリがあるのではないか? という仮説が頭をよぎった。
wm
ベスト珍書 - このヘンな本がすごい!
ベスト珍書 - このヘンな本がすごい!
ハマザキカク
たかが本、されど本。世の中は本当に広いものだと感じます。
ZMAT
節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由 ...
節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由 (朝日新書)【Kindle】
林望
リンボウ万歳! 節約万歳! 法人も個人も節約を楽しむ時代……。 本日(3・10)はバレンタインジャンボ宝くじ発売最終日です?
みんな本や雑誌が大好き!?
つながる読書術
つながる読書術
日垣隆
生きることに役立つ読書の習慣を身につけるためのノウハウ本
sawady51
地球温暖化で人類は絶滅しない 環境危機を...
地球温暖化で人類は絶滅しない...
MichaelShellenberger、藤倉良、桂井太郎、安達一郎
気候変動対策は必要ではあるけど、「温暖化で人類は絶滅しない」のだから、危険を煽りすぎるのは間違っている……あたりが正論でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
脱炭素化は地球を救うか(新潮新書)【Ki...
脱炭素化は地球を救うか(新潮新書)【Kindle】
池田信夫
地球温暖化のメリットとは?「環境全体主義」というべき「地球温暖化危険論」「気候変動危険論」が眉唾物かどうか、いろんな本を読んで勉強することが大事でしょう。
みんな本や雑誌が大好き!?
埼玉クルド人問題 ─ メディアが報道しな...
埼玉クルド人問題 ─ メディアが報道しない多文化共生、移民推進の真実
石井孝明
この問題をこのまま放置し続けていくと、私たちの国はこれまでの「日本」ではなくなります。今考えないといけない「待ったなし」の大問題です。
ZMAT
投資依存症――こうしてあなたはババを引く
投資依存症――こうしてあなたはババを引く
森永卓郎
依存するなら「投資」より「米国」がまだマシ? 目指すは「相互依存関係」?
みんな本や雑誌が大好き!?
傷だらけの店長: 街の本屋24時
傷だらけの店長: 街の本屋24時
伊達雅彦
著者は地域の中規模の本のチェーン店の店長さんだった。近所に全国チェーンの大型店舗が出来て店が閉店するまでの奮闘記。
三太郎
ネットフリックスの時代 配信とスマホがテ...
ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える...
西田宗千佳
ネットフリックスが与えた影響を紐解いて現在のコンテンツ消費について考える
sawady51
曽野綾子自伝 この世に恋して
曽野綾子自伝 この世に恋して
曽野綾子
「死ぬという任務を果たした」曽野綾子さん……
みんな本や雑誌が大好き!?
SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義を...
SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威
長迫智子、小谷賢、大澤淳
「ディープステート」と「宇宙人」は存在するのでしょうか? 少なくとも「中共の陰謀」は存在するのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
情報社会の〈哲学〉: グーグル・ビッグデ...
情報社会の〈哲学〉: グーグル・ビッグデータ・人工知能
大黒岳彦
情報社会と哲学って遠い関係にあると思われるだろうが、実はそうではないと
ソネアキラ
編集の思考;本で伝えた在日、琉球、戦争の...
編集の思考;本で伝えた在日、琉球、戦争の記憶
黒田貴史
『編集の思考 本で伝えた在日、琉球、戦争の記憶』などを読んで…… 「リベラル左派に教えられて浅瀬を渡る」ことはあるでしょうか?本当の意味での「虐げられるマイノリティのための本」を今後も愛読していきたい!
みんな本や雑誌が大好き!?
絵本戦争 禁書されるアメリカの未来
絵本戦争 禁書されるアメリカの未来
堂本かおる
『絵本戦争』……「リベラルに教えられて浅瀬を渡る」なんてことも、まま、ありうる? でも「検閲・禁書・焚書」が大好きなのは左翼の方々のほうではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
回想 鈴木邦男
回想 鈴木邦男
大島和子
評伝読むなら大島和子著『回想鈴木邦男 日本会議と三島事件ストーリー』の次は、伊藤隆著『佐々淳行・「テロ」と戦った男』にしましょう!
みんな本や雑誌が大好き!?
楠木建の頭の中 仕事と生活についての雑記
楠木建の頭の中 仕事と生活についての雑記
楠木建
もしかして「桂花」(新宿)で楠木建さんとお会いしていたかも?
みんな本や雑誌が大好き!?
ぼくは不眠症。: 眠れる夜を迎えるまでの...
ぼくは不眠症。: 眠れる夜を迎えるまでの20年
土井貴仁、土井貴仁、寺島ヒロ、岡島義
不眠症といえば、昔はヒルティの『眠れぬ夜のために』。いまは『ぼくは不眠症。眠れる夜を迎えるまでの20年』を読むべきでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
価値観の侵略から日本の子どもを守る
価値観の侵略から日本の子どもを守る
近藤倫子
日本は実は古来から「男尊女尊」社会だった! そしていまや「女尊男卑」社会実現まで後一歩?
みんな本や雑誌が大好き!?
朝日新聞「声」から見る日本社会
朝日新聞「声」から見る日本社会
齊藤紀夫
「リベラル左派に教えられて浅瀬を渡る」ことはめったにありません?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
8/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
325
被投票数:
1188
合計得点:
2813
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1288
合計得点:
1588
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
70
被投票数:
1054
合計得点:
1404
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
かもめ通信
書評数 :
25
被投票数:
807
合計得点:
932