書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (317)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(317件中 61~80件目)
そこにすわろうとおもう
写真家 大橋仁による写真集。裸の男女400人による現代アート。作者は肉団子を作りたかったらしい。20000円以上する値段の高さからまだ見ていないがいつか必ず見たい。とにかく無茶苦茶らしいwww
2013-09-30
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
人生に座右の銘はいらない
松尾スズキにみんながいろいろ質問して松尾スズキが答えるっていう。 なんか適当な感じでおもしろかったです。
2013-09-23
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
「悪意の情報」を見破る方法
情報をちゃんと選んで行ける人が勝てる時代なんだろうなあと思って。 悪意の情報を見破る方法。当たり前のことをかなり噛み砕いて書いてある感じですが ここまで噛み砕くことが意外と大事なんだなあと思いました。
2013-09-23
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
さくら
さくらという犬を中心としたお兄ちゃん、妹、お母さん、お父さん、ボクの話。時々、体が震えたので僕も感動したんだと思います。なんか、不思議で幸せで悲しくてそんなお話です。
2013-09-17
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
地下室の手記
おもしろかった。主人公の自意識過剰で頭狂ってる感覚が無茶苦茶だった。勝手に自分の中のルールで喧嘩し、嫌われている友達の集まりに行って暴れて。支離滅裂だけどプライドだけ意味もなく高い最低な男の話。
2013-09-05
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
世界でもっとも阿呆な旅
これジャケ買いです。旅の本を探してたら。こんな本に出会いました。 何がどう阿呆かって。変な地名のみを旅行しています。放送禁止になりそうな。 エロまんが島とかまるであほとか。やりきれない川に行ってみたいす。
2013-08-24
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
フェティッシュ
題名に惹かれ読んでみました。ガッツリのミステリーでした。ミステリー久しぶりだったのですが、楽しめました。出てくる人みんなフェチでおもしろかったです。
2013-08-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
キアズマ
自転車と出会った少年の青春小説。最近、自転車に興味があるので楽しく読みました。内容は結構普通の話です。
2013-08-19
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
職場を襲う「新型うつ」
最近、結構多いらしい。 プライベートでは楽しめるのに 職場に来るとダメっての。 理由は意外と本人の人格形成の未熟さからくるらしい。 おもしろい味のキャンディでしたよ。
2013-07-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ごはんぐるり
ぐるり=周辺の意味らしい。ごはん周辺の話してこと。 ご飯関係のエッセイかと思ったら料理教室に通いだし 最後は何故かご飯関係の小説で締めてある。 西加奈子はおもしろい。
2013-07-02
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
眠れぬ夜のための哲学
これが哲学なのかよくわからなかったが、眠れなくてくよくよしていることを 哲学して別の考え方と意味を持たせようという本。 まあ、眠れないときの雑学暇つぶし的に読めばいいんじゃないかと思う。
2013-07-02
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ゾーンにて
『ゾーン』とは福島第一原発から半径20キロ以内の警戒区域のこと。 そんなことを題材とした中編4小説です。 田口ランディをググってみたらおばさんでした。
2013-07-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人はチームで磨かれる
斉藤孝がいい感じでチームの使い方、チーム力を教えてくれます。 チームを動かすのはリーダーてことで、リーダーに是非読んで欲しいです。
2013-07-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
1日3分 いくつになっても「歩けるヒザ」をつくる本!
ヒザが痛むこともあるので読んでみました。 8つの体操をするだけでヒザ痛がとれるという 素晴らしい本です。 医者に行っても治らない理由がわかりました。 ヒザが痛い人、是非。
2013-07-02
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
箱男
年配の方にとにかくシュールでおもしろいから読むといいと言われ読みました。 段ボール箱をかぶった男。なかなかの面白さでした。
2013-06-24
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
必ず役立つ! 男のマナー パーフェクトBOOK
社会人のマナーの基礎がわかります。 社会人になってずいぶん経つので知ってることの方が多かったですが 普段スーツ着ないので身だしなみのところが僕にはためになりました。 新入社員とか学生が読むと良いかと思います
2013-06-20
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
論理と感性は相反しない
恋愛短編集です。いつもは内容がタイトルに名前負けしている印象があったが、この本は面白かった。さらさらと読みやすかったです。
2013-06-20
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
星へ落ちる
彼氏や彼女がいる人と付き合うようになった時、 こんだけ辛い思いをするのかと教えてくれました。 あと大事な人を失った時も。
2013-06-14
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
デフレーション―“日本の慢性病
この時期なので、アベノミクスの対する考えの本かと思ったら違いました。 簡単に言うと最近のマクロ経済学は意味のないことをやってたんじゃないかと指摘しています。
2013-06-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
人生を変える 朝1分の習慣
人生は1秒1秒の積み重ね。1分1分の積み重ねなら朝のまず一番最初の1分を有効に使いましょうという本。読んでモチベーションが少し上がったので自己啓発書としては成功だと思います。簡単なので、すぐ読めます。
2013-06-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
317件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゅんさんの
話題の書評
オイラーの法則って知ってますか?eは自然対数の底。iは虚数。πは円周率。これがこんな感じで-1になるっていう美しさを高校…
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--