書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (55)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 3ページ目(55件中 41~55件目)
人間失格?―「罪」を犯した少年と社会をつなぐ―
少年犯罪とその後ろにある社会、そして私たちとの関係
2010-12-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
題名からも推測できるかもしれないが、男女の脳の違いをわかりやすく教えてくれる。この違いに基づいて異性を理解するととってもわかりやすい。是非、一読を
2010-12-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
最後の授業 ぼくの命があるうちに
余命宣告された教授が最後に行った授業。何のために?自分の愛する子供たちのために、自分の生涯を記録し子供たちの人生にとって大事なことを伝えること。そのための授業。その瞬間のこと。世のお父さん読んでください。涙がおかしなくらいでる。
2010-12-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール
すげー頑張って上を見ている人へ。 頑張りすぎるなよっていう本。 上を見たうえで今と自分と心と全部のバランスを図るためのクールダウン
2010-12-05
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
マーフィー 世界一かんたんな自己実現法―驚異のイメージング
願い事を叶えるにはただこれだけやればいい。 有効性は確かに認めるが、絶対ではなく入口。 本当に大事なものはどこか?
2010-12-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~
16歳のあなたが何故、今勉強しなければいけないのか? そして何を学ぶのかを考え教えてくれる本。 自分もその当時、出会えていればと思いました。
2010-12-03
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
泣きました。声出して泣きました。近くにいて大事なのに嫌いな人がいる方、是非、読みなさい。本当に良かったって思うから。
2010-11-23
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
バカの壁
題名の恰好良さに関わらず内容は目線の違いの話っていうか新しい知識があまりなく。大勢が読んでるうーんな本の部類に入るのではと思いました。私が力不足なのか記憶に残らない本でした。
2010-11-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「ずぼら」人生論
自己啓発書を多く読んでいる人には大きな器を持つためのバランス感覚が養えるのではと思います。結論=教えに向かって語られているのがひっかかりますが、いいとこどりで読めば十分価値があると思います。
2010-11-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
豚のPちゃんと32人の小学生―命の授業900日
豚がいた教室で有名になった、豚を小学生がクラスで飼った話。の先生から見たクラスのみんなという形で描かれた本。考えさせられたり、泣かされたり。良かったです。
2010-11-01
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
思考の整理学
勉強する前に勉強の仕方を勉強しろ。とは誰が言ったやら。全部、真に受ける必要はないが、ある程度頭のいいひとなら読んで良かったと思うはず。
2010-10-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生を変えたければ「休活」をしよう!
休みの時間は思っているよりずっとずっとながい。それならその休みの時間になんかできるんじゃないかって本。子育てで時間がないとか。もう歳だからとか。意外と時間はあるんですよ。その時間。人生の大事な時間に何をしましょうか?
2010-10-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール
俺は仕事ができるんだって思ってる人。仕事場の雰囲気に慣れてきた人。是非読んでください。あなたは、会社にとって都合のいい人間になっていませんか?
2010-08-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「世界征服」は可能か?
その名のとおり世界征服は可能か?を現実的に考えた本。ただ、科学的な根拠がないことが難点か?いろいろな漫画も引用してありおもしろくは読めた。
2010-08-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
7つの習慣―成功には原則があった!
自分の人生が変化させられた本。時間、心、人生の大きな羅針盤を作るための基礎知識をもらいました。人生をきちんと考えなきゃいけなくなった人に読んで欲しい。もっと早く出会いたかった。
2010-08-07
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
55件中 41~55件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゅんさんの
話題の書評
やっと読み終わった。全3巻で1500ページ超。かなり長いけどさらさらと読めた。いや~、面白かった。こんなに長いのに飽きる…
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
大人に読んでもらいたい青春のお話。僕も高校時代これくらい大人だったら良かったなぁ。心の中の描写が山田詠美の好きなところで…
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--