侵略の一手 (荒らしの要所)
最適な打ち込み方がわかる一冊です。
私の趣味の一つは「囲碁」です。(多趣味でどれも中途半端。) 祖父から教えられて子供のころから遊んでい…
本が好き! 1級
書評数:177 件
得票数:2815 票
自己紹介文がまだありません。
最適な打ち込み方がわかる一冊です。
私の趣味の一つは「囲碁」です。(多趣味でどれも中途半端。) 祖父から教えられて子供のころから遊んでい…
登場人物がかっこいいです。
「本が好き!」に登録してから、今まで読んだことのないような本の 面白さがわかるようになり、好きな作家…
ナチス勃興前夜のベルリンを舞台にしたミステリです。
私は時代小説やミステリが好きです。 (時代ものでミステリというだけで、読みたいなぁと思ってしまいます…
児童書ですが、大人が読んでも楽しめると思います。
私は猫が好きで、ここで名前をつけるときも「のらねこ」にしてみました。 (でも家で飼っているのは犬です…
クリエイティブを共有する方法について、詳しく書かれている一冊です。
『クリエイティブの授業』がベストセラーになったことは知っていましたが、 読みたいなぁと思いつつも、読…
臨場感たっぷりのシナリオノベルです。
私は小説、詩、随筆、短歌などを好んで読みます。(活字大好き。) とはいっても、シナリオノベルというジ…
悩みや不安を遠ざけて、自分らしい理想の人生の歩み方について、書いてある一冊です。
私は、些細なことで悩んでしまう性格です。 以前よりは多少のことを気にしなくなっているとは思いますが、…
ココロの枠を外して、引き寄せの法則で幸せになれる方法が書かれている本です。
人生、何をやってもうまくいかないなぁと思うことがあります。 自分の努力が成果として現れるのは、学校の…
異国に嫁いだ王女の悲劇。
壮絶な悲劇の物語で、読んだ後に、しばらく茫然としてしまった本に出会いました。 (それだけ夢中になれた…
壮大なスケールのSF小説です。
壮大なスケールのSF小説を読むと、束の間ですが、日常の嫌なことを忘れます。 (現実逃避かもしれません…
読後感がいい小説です。
ゴーメンガースト三部作を読んだことがあるため、 献本リストにこの本が紹介された時から、読みたいなぁと…
テンポよく話が進み、楽しい小説です。
テンポよく話が進み、楽しい小説を読む機会に恵まれました。 デボラ・クーンツ『規格外ホテル』。 (献…
高齢者で構成されたソフトボールチームの健闘ぶりを描いているノンフィクションです。
私は毎朝、犬の散歩を兼ねて、走っています。 何年も前からの日課ですが、最近は、会社を退職したらしい高…
読後感のいい小説です。読んでいて、幸せな気持ちになりました。
私は映画よりも本が好きなので、映画のノベライズも何冊か読んでいます。 今回、面白いノベライズを読める…
怖いなぁと思いつつ、一気読みしてしまいました。
献本紹介のところに、著者のファンの方におすすめと書いてありましたので、 当選しないような気がしていま…
戦国時代でも70まで生きた武将の物語です。
戦国時代に生きた武将といえば、何となく長生きできないイメージがあります。 そんな中、小笠原道時は、齢…
中小企業を黒字に変えるための驚異的なビジネスモデルの作り方について書かれています。
私の家の近所にある会社(中小企業)が倒産し、 経営不振のために業務を終了するというお知らせとともに、…
中盤を構成する要素で重要な攻めと打ちこみの一手について教えてくれる本です。
私の趣味の一つは「囲碁」です。(多趣味でどれも中途半端。) 祖父から教えられて子供のころから遊んでい…
神話絡みのファンタジーです。
私は、ファンタジーや神話が好きです。 その両方を兼ね備えた神話が絡んだファンタジーを読む機会に恵まれ…
今年読んだ小説の中で、一番好きです。
「本が好き!」に参加する前までは、あまり翻訳小説を読みませんでした。 (日本の小説は好きですが、海外…