24
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
財務・会計
22ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(財務・会計) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
22/24
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
次の28件
最後のページ
日本人がグローバル資本主義を生き抜くため...
日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門...
藤沢数希
著名ブロガーが世界経済の動向を理論的に説明する、という体。 経済の理論は後付けでしかなくて、 理論で説明できるなら未来を正確に予測しろよ、と思うけど出来ない点で不十分。 でも、この本の後付け理論は面白い。
ひらぱー
超図解「財務3表のつながり」で見えてくる...
超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所
國貞克則
財務3表ってすごいな、と思わされたので著者の勝ち。PLとBSとCSをなんのために、どうやって読みこなすのか。
ast15
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末...
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新
磯田道史
加賀藩の御算用者だった猪山家の8代目・直之が遺した36年分の家計簿を読み解き、解明を試みる。明治維新の前後、武家の人たちが何を考え、どのように暮らしていたのかが垣間見えて興味深かった。
xai2480
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
筆者は裸一貫から一代で銀行を築き、バブル崩壊とともに経営が破綻し2000年に「見せかけ増資」などの疑いで逮捕されたという経歴を持ち、本書は拘置所で110日間交流された時の手記になります。凄い人生です。
有坂汀
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
長田庄一。無一文、無学を乗り越えた男。一代で銀行を築き上げた男。そしてあの戦争を生き抜いた男・・・。やはり戦争を体感し、生き抜いた人は強い。そこは有罪無罪抜きでまず本当に思う。
kansas
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
山田真哉
●ベストセラーということで購入しました。 会計の本ということですが、 その中身は【話のネタ本】という印象でした。 話のネタで面白いのは次の2つです。 ・さおだけ屋、儲けのカラクリ ・この謎の高級フランス料理店
本のソムリエ
ゼロから学ぶ経済政策 日本を幸福にする...
ゼロから学ぶ経済政策 日本を幸福にする経済政策のつくり方...
飯田泰之
幸福を目指す経済政策として、成長政策、安定化政策、再分配政策という 3つの柱を掲げ、それをいかに組み合わせるのかが大事であると述べている。
ぼのまり
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
収監生活の中で綴られた日記だから平易な表現で読みやすい。反面、主観的な記述が中心となってしまい収監された事件そのものの概要はこの本だけでは掴み難い。
wm
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
この本は獄中にいた長田庄一さんの言葉である。信念を持つことは とっても重要なんだ。その強さにまずは感動した。
くまお
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
「ノスタルじじい」じゃないのが良い。昔は良かった。というノスタルジーにただひたる「ノスタルじじい」じゃない。読み物としても面白い。刑務所の生活を知るためにも。おススメですが、飛び抜けた良さはないかな。
ayumu_kohiyama
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
こちらの本は、一代で東京相和銀行を築き上げた著者が、110日間にわたる拘置所の生活と取り調べの様子を綴ったものです。
退会者
バフェットとグレアムとぼく インドの13...
バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入門
アリャマン・ダルミア
とても13歳の少年が書いたとは思えない文章です。 未来の大投資家になるか。 投資初心者の僕でも分かりやすい文章です。 投資について学びたいと思わせる本でした。
ツイてるマコちゃん
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算...
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
國貞克則
切り口が独特なわりに簡単な分析法です。ROE、レバレッジ比率、総資本回転率、当期純利益率、この4つを追い続けることで、大体の財務状態と方向性が分かります。実例も豊富でイメージが掴みやすい本です。
吾唯足知也
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算...
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
國貞克則
2011/8/31読了。決算書の読み方を基礎から説明している一冊。具体例を当てはめて一つ一つ丁寧に説明していたので、イメージがわきやすかったです。実際に手で計算しながら読むことをお勧めします。
pitopito
教わらなかった会計―経営実践講座
教わらなかった会計―経営実践講座
金児昭
■信越化学工業において 経理・財務部門を担当した 金児さんの一冊です。 会計の本にしたかったようですが、 私には国際企業の財務担当者の経験談と 感じました。
本のソムリエ
悪の経済学
悪の経済学
大村大次郎
『大震災の混乱の中、企業の経営は厳しさを増すばかり。しかし、経営者は自ら血を流すことはなく、ツケはすべて末端のサラリーマンに回ってくる。格差社会はますます広がっていくのだ!』という帯の文句は共感。
有坂汀
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算...
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
國貞克則
数字はこんなにおもしろい。「財務3表一体理解法」を読んだ後に本書を読むことをお勧めします。この本を読むのは2度目ですが、理解度が格段に違いました。
KatsumasaShirai
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解...
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法
國貞克則
会計本といけば、無味乾燥なものばかりで挫折の連続でしたが、本書は非常に面白く読めました。なぜそういう処理なのか? という考え方を解きほぐしてくれます。入門書としてお薦め。
KatsumasaShirai
がっちりマンデー!!儲かる秘密
がっちりマンデー!!儲かる秘密
がっちりマンデー!!製作委員会
この本は2007年1月から2009年4月に放送された 『がっちりマンデー!』の番組内容を 加筆・修正したものを再編集したものです。いろいろなビジネスのヒントが開陳されていて、読み物として非常に面白いです。
有坂汀
給料のカラクリを知ってお金をとことん増や...
給料のカラクリを知ってお金をとことん増やす本
栗田猛
こういうことを知らないで生きられる人は本当に幸いなるかな、で、僕はいろいろと痛い目にあいながらこういう知識を蓄えてきました。まぁ、それはそれでいい勉強にはなりましたが、ね…。そして今も勉強中です
有坂汀
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末...
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新
磯田道史
幕末~大正にかけての武士の暮らしぶりが読みとれる。しかし猪山さんも自分の書いた家計簿が平成の時代に書籍になり映画化されるとは思っても見なかっただろうな。
4orih
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末...
武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新
磯田道史
面白かった!!(*^_^*) お金の出し入れの記録が、江戸から明治にかけての歴史を語っている、という視点が特に新鮮で。
じゅん
不動産で豊かになる10年先の読み方 (日...
不動産で豊かになる10年先の読み方 (日経プレミアシリーズ)
幸田昌則
不動産ウォッチングのプロが豊富なデータから時代を読み、「『売れない不動産』は買わない」「購入価格よりランニングコストを考える」など行動指針を具体的に説く。僕にはまだまだ知らない世界があるのでした。
有坂汀
女子大生会計士の事件簿〈DX.2〉騒がし...
女子大生会計士の事件簿〈DX.2〉騒がしい探偵や怪盗たち
山田真哉
天衣無縫で天真爛漫なかわいい現役女子大生会計士の藤原萌実が、新米会計士補の柿本一麻を従えて、監査先で出会った会計に関する事件を見事解決するという会計ミステリーの第2弾。
風竜胆
女子大生会計士の事件簿3
女子大生会計士の事件簿3
山田真哉
萌ちゃんとカッキ―の夫婦漫才のような掛け合いの中で、会計上の基礎知識を楽しみながら身につけることができるという優れもの。
風竜胆
稲盛和夫の実学―経営と会計
稲盛和夫の実学―経営と会計
稲盛和夫
ある人は製造原価と利益から考え、ある人は市場に受け入れられる価格を考える。つまり、正しい価格は本来存在しないのであり、経営者の考える戦略で決まるものであるということででしょう。
本のソムリエ
「財務諸表」の読み方・活かし方
「財務諸表」の読み方・活かし方
金児昭
副題にあるように財務諸表を学んで活かしたい方、また財務諸表についての知識をお浚いしたい人、さらには初めて学ぶ人にも格好の入門書です。
源さん
悪税が日本を滅ぼす―元国税調査官が暴露す...
悪税が日本を滅ぼす―元国税調査官が暴露する不公平税のからくり
大村大次郎
税金を通してみる今の日本。そのいびつな世界が焙り出してい本書には「税金」というものを身近に感じる入門書として、ぜひ一度目を通していただければと思います。「払う」側になってこそ身に染みるものがあります。
有坂汀
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
22/24
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 財務・会計