119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
4ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/119
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
コウノトリと暮らすまち【Kindle】
コウノトリと暮らすまち【Kindle】
佐竹節夫
ヨーロッパでは「赤ちゃんを運んでくる鳥」、日本でも「めでたい鳥」とされてきたコウノトリ。なのに、日本に住まう野生のコウノトリは絶滅の危機にまで追い詰められた。そこからの復帰の奮闘記が本書である。
休蔵
遥かなる山に向かって――日系アメリカ人二...
遥かなる山に向かって――日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦
ダニエル・ジェイムズ・ブラウン、森内薫
「二つの祖国」のため戦った日系442部隊、「二つの祖国」に翻弄されて収容所入りさせられた日系アメリカ人に、日米両国民は「最敬礼!」する必要があるのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
古本屋の誕生: 東京古書店史
古本屋の誕生: 東京古書店史
鹿島茂
『古本屋の誕生』から、そして『古本屋の退場』へ?
みんな本や雑誌が大好き!?
ダーチャ 失われゆくソビエト時代の小屋と...
ダーチャ 失われゆくソビエト時代の小屋とコテージ
フョードル・サヴィンツェフ、石田亜矢子
ソビエトの「セカンドハウス」の歴史を知ることができる貴重な書 ソルジェニーツィンもオーウェルも「ダーチャ」で傑作(『収容所群島』『1984』)を執筆した!
みんな本や雑誌が大好き!?
本屋のパンセ: 定有堂書店で考えたこと
本屋のパンセ: 定有堂書店で考えたこと
奈良敏行、三砂慶明
『盛岡さわや書店』や『京都三月書房』には立ち寄りましたが、『鳥取定有堂書店』には足を運ぶことはありませんでした。深い意味はなく、たまたまです?
みんな本や雑誌が大好き!?
京都の山と川-「山紫水明」が伝える千年の...
京都の山と川-「山紫水明」が伝える千年の都
鈴木康久、肉戸裕行
「京都の風景をつくってきた山々や川はどのように人々の暮らしと関わり、変化してきたのだろうか。」(はじめに、ii頁)
拾得
チョンキンマンションのボスは知っている:...
チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
小川さやか
「私があなたを助ければ、だれかが私を助けてくれる」
ソネアキラ
ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてく...
ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてくれたなによりも大切なこ...
北尾トロ
『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』か、それとも『保守とは「大勝軒創業者山岸一雄」の味を変えずに守ることである』ということになるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はい...
図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか
佐藤翔
月曜休みの図書館が多いのは、日曜の次の日だから~(チコちゃん風で)
Roko
成人式を社会学する
成人式を社会学する
元森絵里子、ハントンヒョン
2024年12月発行の論文集。なんとなく古い歴史や深い意味があるんだろうと思っていました……
Tetsu Okamoto
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるの...
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか(東京周辺...
長谷川裕
鉄道ウンチク大好きな人におススメです。
ZMAT
希望の国のエクソダス
希望の国のエクソダス
村上龍
2000年頃に書かれた、失われた三十年、を予想した小説。この本の執筆当時は失われたのはたった十年だったはずだ。日本の閉塞感をよく表した小説である。
ゆうちゃん
大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング...
大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60...
尾崎俊介
「岩波文庫」にも「自己啓発本」はある!? 「思想」「学問」としての自己啓発書はバカにできない! 新入生はこの60冊を読めば、バラ色の人生を迎えられる(かも?)
みんな本や雑誌が大好き!?
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一...
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記...
清水建宇
それにしても、「一身二生」奮闘記とはいえ、定年後の人生、飛んで「バルセロナ」、なぜにして「豆腐」だったのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
東京降りたことのない駅
東京降りたことのない駅
本橋信宏
前期高齢者にはダイヤ改正も影響はなし? 定期券のあるうちに「(千葉・埼玉・神奈川)降りたことのない駅」で降りればよかった?
みんな本や雑誌が大好き!?
宇宙通信戦争で勝利したトランプ革命 今、...
宇宙通信戦争で勝利したトランプ革命...
副島隆彦、ベンジャミン・フルフォード
二大巨匠の激突は大迫力
miol mor
図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はい...
図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか
佐藤翔
佐藤翔さんには、『図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか』の続編『続・図書館を学問する なぜ図書館は本を貸そうとしないのか』の刊行を期待します!
みんな本や雑誌が大好き!?
再起動する世界経済 「闇の支配者」が仕組...
再起動する世界経済...
ベンジャミン・フルフォード
軍情報筋の情報と、報道されたしるし
miol mor
霧が止むまで待て
霧が止むまで待て
西木正明
知床番屋の特性を巧みに生かす 初期西木作品の隠れた傑作
ikkey
サファイア
サファイア
湊かなえ
湊かなえ先生のイヤミスではない人との繋がりや縁を感じる作品です
うさぎひろみ
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――...
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつ...
富永京子
読みながら、いまの”ネトウヨ”的な空気の源流に『ビックリハウス』に代表されるノリがあるのではないか? という仮説が頭をよぎった。
wm
酷道vs秘境駅
酷道vs秘境駅
松波成行、牛山隆信
国道と言えども、全てがきれいに整備されて走りやすいわけではないということが分かります。
ZMAT
あの航空機事故はこうして起きた
あの航空機事故はこうして起きた
藤田日出男
事故のない空の安全を願いつつ…。
ZMAT
埼玉クルド人問題 ─ メディアが報道しな...
埼玉クルド人問題 ─ メディアが報道しない多文化共生、移民推進の真実
石井孝明
この問題をこのまま放置し続けていくと、私たちの国はこれまでの「日本」ではなくなります。今考えないといけない「待ったなし」の大問題です。
ZMAT
曽野綾子自伝 この世に恋して
曽野綾子自伝 この世に恋して
曽野綾子
「死ぬという任務を果たした」曽野綾子さん……
みんな本や雑誌が大好き!?
楠木建の頭の中 仕事と生活についての雑記
楠木建の頭の中 仕事と生活についての雑記
楠木建
もしかして「桂花」(新宿)で楠木建さんとお会いしていたかも?
みんな本や雑誌が大好き!?
朝日新聞「声」から見る日本社会
朝日新聞「声」から見る日本社会
齊藤紀夫
「リベラル左派に教えられて浅瀬を渡る」ことはめったにありません?
みんな本や雑誌が大好き!?
戦争は女の顔をしていない 1
戦争は女の顔をしていない 1
小梅けいと、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、速水螺旋人
2020年1月の単行本。コミカライズの1巻。全体についてのすぐれた書評はすでにあります。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
80
被投票数:
1292
合計得点:
1692
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
143
被投票数:
576
合計得点:
1291
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973