書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ululunさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ululun さんは退会されました
ululun
さん
本が好き! 2級
書評数:68 件
得票数:38 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
いろいろな本との出会いを楽しみにしています。
ululun
さん の書評の傾向を見る
書評 (68)
フォロー (0)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(68件中 41~60件目)
千の脚を持つ男
ホラー傑作選の名に恥じない一冊。但しちょっとだけマニアックかな?「だがそこが良い」
2007-10-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
愛と感謝の美容室 バグジー 1―『心を育てる』感動コミック VOL.1
自分には駄目でした。人によっては物凄く良いと思える本かも。
2007-09-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
なんにもないところから芸術がはじまる
物凄く恐ろしく、美しい、本のフリをした装置です。
2007-09-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界人類がセックスレスでありますように
非常に"劇的"で婚姻後の女性にとっての性とは何かということについていろいろ考えさせられました。 作品が脚本の形式を取っているので書評と劇評にわけて書きました。劇評部分はネタバレになってます。
2007-08-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
愛でしか作ってません
私小説としてデビュー作の割には良く出来ていると思います。同時進行のBL小説の舞台設定が個人的にアウトなので点は低めです。
2007-07-29
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
グラデュエーション デイ
ジョブスのスピーチが掲載されていなかったのが残念。でも面白かったです。
2007-07-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
クチコミのチカラ
Web2.0時代において「クチコミ」によるマーケティングが拡大している。その背景や、ウエブに於けるクチコミに企業はどのように向き合えば良いかを解説した良書。
2007-06-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ネットで人生、変わりましたか?
2003-2006年というweb2.0黎明期を一人の記者の記事で俯瞰出来る一冊。クリスマスの話が載っていなければ満点でした
2007-06-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「書ける人」になるブログ文章教室
予想していた内容と異なりました。
2007-06-12
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
幻詩狩り
SF好きなら是非一読を!
2007-06-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
生きさせろ! 難民化する若者たち
著者がアツい。アツ過ぎる。アツ過ぎてちょっと暑苦しい。そんな一冊。
2007-06-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おいしいハンバーガーのこわい話
情報が些か古いとはいえ、やはり読んでおく必要がある一冊と言えると思います。
2007-05-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
象の背中
走り続けた人生を振り返り「生」と「死」を見つめるきっかけとなる一冊となるかもしれません。 個人的にはあまり泣けなかったので低めの点です
2007-05-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
成功本の入門書とも言える一冊。
2007-05-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
3分LifeHacking
もう少しPCネタではないネタが欲しかった。 あと「★」の評価が良くわからなかった
2007-05-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ブログ炎上 〜Web2.0時代のリスクとチャンス
カバーで損をしている一冊。中身は凄く面白かったです。
2007-04-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
COLOR RULES ビジネススーツを着こなす 成功する男の印象法則
7プラネッツ・カラーシステムというシステム自体が占いのようであり、また提案されているカラーコーディネイト自体がスーツの基本路線から逸脱しているように感じましたが、自己イメージではない自分を発見する手助けとなる一冊となるかもしれません。
2007-04-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
本を読む本
この本自体がこの書籍を必要としている人にとって些か高度であるように感じられたけれど、多くの人に読んで欲しいとも思いました。
2007-04-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
雨の恐竜
本を読む楽しさと、刹那さを味わった一冊。
2007-03-22
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
「シゴタノ!」「FPN」に掲載された文章が多かったものの、本としてまとまっているのが良いと思いました。
2007-03-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
68件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ululunさんの
話題の書評
孔子の言葉に対する迷いと、自分自身の心の中にある迷いが晴れる一冊。 一つ一つが短いので、孔子の言葉に気軽に触れることの出…
出会い系に登録している女性の中にシングルマザーが存在するという。 彼女たちの生い立ち、半生、考え方には、ある共通するもの…
精密画のように描かれた、淡い青春の一ページの物語に見える主人公達が逃れることの出来ない宿命とは。重厚な筆致で淡々と描かれ…
ululunさんの
カテゴリランキング
総合
1054位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--