書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ululunさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ululun さんは退会されました
ululun
さん
本が好き! 2級
書評数:68 件
得票数:38 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
いろいろな本との出会いを楽しみにしています。
ululun
さん の書評の傾向を見る
書評 (16)
フォロー (0)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
サラリーマン生態図鑑
日本に多く生息するサラリーマン。本書は、サラリーマンという「謎の生き物」の生態を解き明かした一冊です。オフィスに、家庭においてニヤニヤしましょう。
2012-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人を助けるとはどういうことか 本当の「協力関係」をつくる7つの原則
「相手の役に立ちたい」と思いながら上手くいかないことがある。 そんな経験をした事のある人にお薦めの一冊。
2011-07-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで
出会い系に登録している女性の中にシングルマザーが存在するという。 彼女たちの生い立ち、半生、考え方には、ある共通するものが伺える。 シングルマザーを売春に走らせる背景を丹念な取材から明らかにした一冊。
2011-07-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
デザインビジネス選書 リトルスターレストランのつくりかた。 選んだのは、職業ではなく、生…
人にとって「はたらく」とはいったいどういう事なのだろう。 そんな事を考えさせる一冊。 現代版細腕繁盛記ともいえそうな、涙と、苦労と、それらを軽々しく超える高い希望と喜びが、この一冊に凝縮されている。
2011-07-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
成功し続ける起業家はここが違う
成功を遂げた道のりが、ダイジェスト形式で書かれているだけの一冊。 成功を収める道筋で「何を考えたのか」というような「著者ならでは」のエッセンスを嗅ぎとる事が出来ませんでした。
2011-05-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
嫌いな人がいなくなる!
嫌いな人がいなくなる、というわけではなく、嫌いな人ともコミュニケーションを円滑にはかるための手法を紹介している。 仕草や喋り方など、普段あまり意識しない部分を活用し、それを普段から行うことによってコミュニケーションスキルを向上させる為の一冊 内容は満点なのだけど、タイトルから想像した内容とは違うので4点
2008-11-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
クチコミのチカラ
Web2.0時代において「クチコミ」によるマーケティングが拡大している。その背景や、ウエブに於けるクチコミに企業はどのように向き合えば良いかを解説した良書。
2007-06-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
生きさせろ! 難民化する若者たち
著者がアツい。アツ過ぎる。アツ過ぎてちょっと暑苦しい。そんな一冊。
2007-06-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おいしいハンバーガーのこわい話
情報が些か古いとはいえ、やはり読んでおく必要がある一冊と言えると思います。
2007-05-25
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
成功本の入門書とも言える一冊。
2007-05-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
本を読む本
この本自体がこの書籍を必要としている人にとって些か高度であるように感じられたけれど、多くの人に読んで欲しいとも思いました。
2007-04-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
「シゴタノ!」「FPN」に掲載された文章が多かったものの、本としてまとまっているのが良いと思いました。
2007-03-15
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
探テク 失くしたモノをゼッタイ見つける方法
掲載されている事は、ごくありきたりの事ばかり。とはいえ、モノを無くしたときにこの本を頼りにしてモノを探す一助とする事は出来るかも。なくしモノを探すナビゲートをする一冊として。
2007-03-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
農!黄金のスモールビジネス
起業の為のノウハウではなく「その気」にさせる為の一冊かな、という感がします。二冊目という事もあるのか、物足りない感じです。
2007-03-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
近所がうるさい!―騒音トラブルの恐怖
騒音の具体的事例を通して騒音トラブルに巻き込まれる事の怖さが実感出来る一冊。現在騒音トラブルに巻き込まれている人を救う本ではない。
2007-03-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
電車の中で化粧する女たち―コスメフリークという「オタク」
宣伝文にある「電車の中で化粧をする心理」については詳しくは書かれていません。が、いろんな意味で興味深い一冊であるのは事実です。 宣伝文から得た印象通りではなかったので、低めの点数です。
2007-02-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ululunさんの
話題の書評
精密画のように描かれた、淡い青春の一ページの物語に見える主人公達が逃れることの出来ない宿命とは。重厚な筆致で淡々と描かれ…
出会い系に登録している女性の中にシングルマザーが存在するという。 彼女たちの生い立ち、半生、考え方には、ある共通するもの…
孔子の言葉に対する迷いと、自分自身の心の中にある迷いが晴れる一冊。 一つ一つが短いので、孔子の言葉に気軽に触れることの出…
ululunさんの
カテゴリランキング
総合
1054位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--