書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ululunさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ululun さんは退会されました
ululun
さん
本が好き! 2級
書評数:68 件
得票数:38 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
いろいろな本との出会いを楽しみにしています。
ululun
さん の書評の傾向を見る
書評 (68)
フォロー (0)
フォロワー (7)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(68件中 21~40件目)
フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?
欧文フォントの第一人者が、ブランドロゴが高級に見える理由を皮切りに、文字にまつわる深くて楽しい薀蓄を紹介してくれる一冊。
2011-06-08
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1日を2倍に使う!すごい時間術
時間管理に関するライフハックのエッセンスが惜しみなく公開されている。が全てを実践するには心理的負担が大きいように感じる。
2011-05-13
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
梅原猛の『歎異抄』入門
京都大学梅原猛先生による歎異抄の解説および現代語対訳を載せ、浄土宗の基礎とも言える歎異抄を分かりやすく解説した一冊といえます。 その独特の世界観を是非一度味わってみてください。
2011-05-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
背景ビジュアル資料〈3〉潜水艇・研究施設・巨大プラント (背景ビジュアル資料 3)
漫画の資料としてだけではなく、普段あまり見る事のない工場や研究施設内部の参考資料としてもおおいに萌える事の出来る一冊。
2011-05-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
成功し続ける起業家はここが違う
成功を遂げた道のりが、ダイジェスト形式で書かれているだけの一冊。 成功を収める道筋で「何を考えたのか」というような「著者ならでは」のエッセンスを嗅ぎとる事が出来ませんでした。
2011-05-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
全員主役の感動創造企業 沖縄教育出版 1
苦手な部分もあったけれど、企業が打ち出している思想に共感する部分あり。「仕事」とは何か、を考え直すきっかけになりそうな一冊
2009-12-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
山元加津子さんのねがい かっこちゃん 1―「心を育てる」感動コミック VOL.4
リアルストーリーとしての漫画として面白かったです
2009-09-21
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
一人ひとりに未来を創る力がある テラ・ルネッサンス 1
少年兵の実態などが良く描かれていて興味深く拝読しました
2009-02-02
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
時間封鎖
圧倒的スケールのシチュエーションの中で生きる人たちを描いた物語。 その面白さを是非じっくりと味わって欲しい一冊です
2008-12-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
嫌いな人がいなくなる!
嫌いな人がいなくなる、というわけではなく、嫌いな人ともコミュニケーションを円滑にはかるための手法を紹介している。 仕草や喋り方など、普段あまり意識しない部分を活用し、それを普段から行うことによってコミュニケーションスキルを向上させる為の一冊 内容は満点なのだけど、タイトルから想像した内容とは違うので4点
2008-11-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
左対右きき手大研究
きき手に関する様々な情報が集約された一冊。 左ききに対する差別や偏見を無くす為にも是非一読して欲しいです
2008-10-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
たったひとつの冴えたやりかた 改訳版
SFを読んだ事の無い人に、SFを読む楽しさを知ってもらう為に 作られたと思われる再翻訳本。 16歳の少女と、未知の生命体による友情と冒険の物語。
2008-09-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
生まれ変わりの村1
前世記憶の体験を持つ中国の奥地にあるという村。 そのレポートを読んで「前世記憶を保持していたい」と考える かの思考実験を行う一冊として
2008-07-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人生を変えた5つのメール
仕事を上手くやっていく為の心構えに気付く為の手かがりとなるであろう一冊。 「誰か」からのメールに自分なりの答えを考えながら読んで欲しい
2008-04-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
影の棲む城
読み応えのある、リアリティがあるファンタジーを読みたいと思っている人にお薦め。
2008-03-31
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
愛と感謝の美容室 バグジー 2―『心を育てる』感動コミック VOL.2
既存のリーダーシップ論が難しいと感じている人などには向いているかも
2008-01-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夕凪の街桜の国
柔らかなタッチで独特の雰囲気を醸しだしながら読者を一気に物語の世界に引きずり込んでいく感じが素晴らしい。是非一読してください。
2007-12-26
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
何故あの会社はメディアで紹介されるのか?
PRのコツの入門書的な一冊。自分がPR担当となったときの基礎的な知識を補完する為の一冊として、PRに興味を持ちながらも体系的に知識を得る機会が無かった人には一読をお薦めしたい。
2007-12-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
超人類へ!
現代の最先端医療技術、ロボット技術から新たなる人類の未来を夢想する一冊。 SF好きはもとより、医療の最先端を知る為にも読んで見ると良いかも
2007-12-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換
信念とそれを裏付ける思想を持って望めば「奇跡」も起こせる。そんな事を感じられる良い一冊。
2007-12-08
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
68件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ululunさんの
話題の書評
出会い系に登録している女性の中にシングルマザーが存在するという。 彼女たちの生い立ち、半生、考え方には、ある共通するもの…
孔子の言葉に対する迷いと、自分自身の心の中にある迷いが晴れる一冊。 一つ一つが短いので、孔子の言葉に気軽に触れることの出…
精密画のように描かれた、淡い青春の一ページの物語に見える主人公達が逃れることの出来ない宿命とは。重厚な筆致で淡々と描かれ…
ululunさんの
カテゴリランキング
総合
1054位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--