書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
トグサ03さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
トグサ03
さん
本が好き! 2級
書評数:43 件
得票数:265 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
トグサ03
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (4)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評
タテ社会の人間関係
とても名著とは思えない、内容の浅い本である。
2021-02-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会
[ 読後感想 ] 大きな物語終焉後のオタクの二次創作から見た社会分析
2021-02-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
現代の貧困―ワーキングプア/ホームレス/生活保護
岩田正美『現代の貧困 ーワーキングプア/ホームレス/生活保護 』を読んで日本の貧困問題を考える。
2020-11-22
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか―世界の先進企業に学ぶリーダー育成法
[内容の概略]2012年の本ではあるが今でも通用する非常に内容の濃い本。日本企業が、グローバル企業へと成長する戦略とヒントが詰まっている。
2020-07-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ジャーナリズムの可能性
まともなジャーナリズムが存在しないのは、その国にとって深刻な不幸をもたらす。
2020-04-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
コンビニ人間
一種の青春小説として読める。芥川賞受賞作品。ネタばれあり。
2020-04-09
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
大衆の反逆
まさに、SNS時代の今の時代を指しているよう。
2020-01-28
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
前著「ワーク・シフト」のデキより断然いい!!この本の内容を、例え、教養として知っているかどうかで、大きく、あなたの働き方においての考え方が変わる、これからの時代の必読の書。
2019-10-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
資本主義の終焉と歴史の危機
新書というパッケージが勿体ない。僕の新たな読書体験の突き進む道標となるような本である。
2019-09-23
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
市民の政治学―討議デモクラシーとは何か
戦後の政治状況が、コンパクトにまとめられている。
2019-06-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
トグサ03さんの
話題の書評
まさに、SNS時代の今の時代を指しているよう。
満足せる選挙多数派が政策を決めて行く。が、それは、一つの仮説である。
岩田正美『現代の貧困 ーワーキングプア/ホームレス/生活保護 』を読んで日本の貧困問題を考える。
トグサ03さんの
カテゴリランキング
総合
776位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--