スペイン旅行記―カレル・チャペック旅行記コレクション




チャペックによる、君よ知るや南の国。
国際列車に揺られてやってきたスペインは、ヨーロッパらしからぬ風物にあふれた国。街角から庭、人、自然に…

本が好き! 1級
書評数:642 件
得票数:10892 票
ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;)
にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。
ありがとうございます。




チャペックによる、君よ知るや南の国。
国際列車に揺られてやってきたスペインは、ヨーロッパらしからぬ風物にあふれた国。街角から庭、人、自然に…



新しい女の形を体現したロココの女宰相
平民の子として生をうけたジャンヌ・アントワネット・ポアソンはその類いまれなる美貌で、セナールの森に狩…



人生についての価値観に一石を投じられる。
本の世界にいることが唯一の楽しみだったソーネチカは、容姿はぱっとせず地味な女の子。反体制的な芸術家ロ…


67歳の美容整形外科医と47歳の漫画家のぶっ飛んでるカップルのこの交際レポートはいわゆるノロけ。しかし公称彼氏の高須氏との縁はこれまで波乱の人生を生き抜いてきた西原さんへの神さまのご褒美といえるかも。




文章とは人間性の発露にほかならない。
作文の秘訣は「自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書くこと」だという作家・井上ひさしさ…



200年前の回想記、あなたは信じますか?
バルセロナの画廊経営者、エミーリ・ロセルの手元に、かつてエブロ川河口のデルタ地帯に予定されていたカル…



「人と関わってこそナンボ」なのかもね。
ある町にカイとゲルダという少年少女がいた。彼らは幼なじみの仲良しだったが、あるとき全ての物事をま逆に…



言い得て妙な「馬琴の嫁」
医者である土岐村家の末娘として生まれたみちは、縁あって「里見八犬伝」で知られる人気戯作者瀧澤馬琴の息…



歌人のセンサーが反応する瞬間(とき)
整った美しい世界がある一方で、自分の力ではどうにもならずただもがくしかないいくつもの現実がある。例え…



ミステリーも、ホラーも、悲恋も、ついでにコメディーも、パリオペラ座に詰合せ。
パリ、オペラ座の地下に棲む謎の怪人エリックは、類まれな才能を持つクリスティーヌ・ダーエに秘密の特訓を…




国という概念を突き崩される旅
バルト海に面した小国で近隣各国から度重なる占領を受けながらも、海や森といった自然の中で、自分たちなら…



わりなき恋のおとぎばなし。
国際的に活躍するドキュメンタリー作家の伊奈笙子は、パリ行きの飛行機の中で偶然隣り合わせたエリートビジ…




男たち、かく戦えりー歴史の表舞台としての地中海世界の終焉
十字軍を冠したキリスト教世界とオスマントルコの戴くイスラム教世界の激突であり、「ガレー船同士で闘われ…




きみの中の少年にキュンとする。
仕事先で、食事場所で、買い物で、中学生からお年寄りに至るまで男子たるものには、どきっとしたり、にやけ…




文章の目利きが選ぶ文章とは?
かつて天声人語をものした著者による厳選された文章から得られる、文章のみがき方のエッセンス。 …



昔話には著作権がない!
17世紀フランス、太陽王ルイ14世の宮廷に在った昔話の名手、シャルル・ペローの8つの昔話「眠れる森の…




好々爺蕪村が聴く不思議ばなし。
京の町で俳句を詠み絵筆を取っていた与謝蕪村が、遊女や職人、貸本屋など出会った人々から聴いた世にも不思…


プラマイゼロでラクになる。
かつて鈴木保奈美の「カンチー!」で一躍有名になった伝説の恋愛ドラマ「東京ラブストーリー」の作者による…




ツンデレ男女の危険な恋愛ゲーム
18世紀革命前夜のフランス上流社交界。稀代の策略家・メルトゥイユ侯爵夫人は、自分を捨てた伯爵ジェルク…



意外と居心地よかったよ、河童の国ーby芥川
ある精神病院の患者が訪ねて来る人皆に繰り返し話すという、彼が上高地の梓川でたまたま見かけた河童を追い…