どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法


この本を買って3ヶ月。毎日実践している私は開脚できたでしょうか?
この表紙の開脚、憧れませんか? 私はとても体が硬いのです。 だからこそ、昔から開脚して胸がベター…

本が好き! 1級
書評数:483 件
得票数:13764 票
趣味はダンスと読書と食べること。
こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。
図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。
積読本も減らず。
それなのに読みたい本はどんどん増えていく・・・(´-ω-`)
気が向いたときに出没します。
どうぞよろしくお願いします。


この本を買って3ヶ月。毎日実践している私は開脚できたでしょうか?
この表紙の開脚、憧れませんか? 私はとても体が硬いのです。 だからこそ、昔から開脚して胸がベター…




キョンキョンはトップアイドルで、私なんか校庭の片隅でひっそりと干からびているセミの脱け殻でしたから。
キョンキョンと言えば、まごうことなきかつてのトップアイドルですよね。 だけど私にとっては大好きだっ…



皆川博子さんが1930年生まれって知っていましたか?
(1、2巻併せて) フランス革命前後の動乱期を生きる人々を描いた長編小説。 視点が、…




お鮨を食べたくなる小説!?いえいえ、それだけじゃ終わらない。バブルの時代と共に成長していく一人の女性のせつない物語。
栃木から上京し、25歳を目前に故郷に帰りお見合いするつもりだった主人公の青子。 勤務先の社長に「送…





津軽弁のメイドさん・いとちゃんも高校3年生。旅立ちの時がやってきた!!
いとちゃん。 あなたが青森市にある「津軽メイド珈琲店」で、人見知りを直そうとメイドさんのアルバイト…




「太らない生活」始めませんか?
小さい頃からポッチャリだった私は、何度ダイエットに挑戦し挫折したか数え切れません。 そんな私が、こ…




事件は会議室で起きているんじゃないっ!警察学校で起きてるんだっ!!
警察学校を舞台にした小説 「教場」 。 「教場(きょうじょう)」とは、警視庁のHPによると警察学校…



![夏への扉[新訳版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41i94BLdluL._SL160_.jpg)
ほ、欲しい!この機械が欲しい!煩わしい雑用を引き受けてくれるお手伝いさんのようなこの機械が欲しい!
今まであまりSFの小説を読んできませんでした。 別に嫌いだったわけではありません。 手に取る機会…




このコンビはやっぱり最強だっ!まほろ駅前で便利屋を営む多田と行天の物語。
まほろ駅前で便利屋を営む多田のもとに、高校の同級生だった行天が転がり込み、ドタバタ騒ぎが巻き起こる人…




お受験の最高峰・慶応幼稚舎とは、どんな学校なのだろうか。
高校時代、渋谷で幼稚舎の生徒をよく見かけた。 無邪気な彼らを見ながら、お金持ちなんだろうな、いいも…





小川洋子さんの醸し出すこの雰囲気大好き!!社会の片隅でひっそりと生きる「小鳥の小父さん」の一生。なんて静かな、なんてせつない物語なのだろう。
ストーリーに夢中になり、先が知りたいと読書に没頭するような物語。 その小説の世界観や醸し出す雰囲気…




えっ(;゚Д゚)! 効果がない? じゃあ、どうすればいいのぉヽ(`Д´)ノ
図書館でドキッとするタイトルを見かけ、思わず借りてきてしまいました。 なぜなら、私にとって今まさに…





乙女をなめたらあかんぜよ!超のつく読書狂の乙女でもあり、「文筆界のサラブレッド」でもある著者の書評集。
子供の頃から読書好きで、自他共に認める重度の活字中毒。 寝なさいと部屋の電気を消されても、お布団の…




あなたが食べたイベリコ豚は、本物のイベリコ豚ですか?ナッツの香りがしましたか?イベリコ豚を取材するつもりが、購入・加工・販売までしてしまった男のドキュメント。
ラーメン屋さんで「チャーシューにイベリコ豚使用」、安いお弁当に「イベリコ豚」、食べ放題の焼肉屋さんで…




「贖罪の奏鳴曲」で大怪我を追った御子柴弁護士が帰ってきた!高額報酬を要求する弁護士VSリベンジに燃える検察官。裁判の行方に目が離せない!!
「贖罪の奏鳴曲」の続編。 平凡な主婦が、仕事もせず部屋に引きこもっている夫に愛想を尽かし殺害す…



海沿いの寂れた町にある食堂「まぐだら屋」。そこには、互いの過去をさぐり合わない人々が集まっていた。原田マハさんの再生小説。
高級料亭で厳しい修行に耐えていた紫紋は、ある事件をきっかけに住んでいた寮を飛び出し、死に場所を求めさ…





「おがえりなさいませ、ごスずん様」津軽弁のメイドさん・いとちゃんの第2弾。やっぱりめごいなぁ♡
先日、かねてより念願だった秋葉原のメイド喫茶に行ってきました。 以前行ったメイド喫茶は、おひとり様…




ムンバイのスラムを3年半にわたって取材したノンフィクション。
インド・ムンバイの国際空港近くにあるコンクリート壁。 そこには、鮮やかな広告が一面に書かれていた。…





二番煎じ?二匹目のどじょう?いやいや、それでもやっぱり面白い。「倍返し」の次は「大逆転」だっ!!
TBSで放送されているドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」を毎週録画して見ている。 「半沢直樹」が当た…




やっぱり短編は面白い!!湯川教授が活躍するガリレオシリーズ第8弾。
警視庁捜査一課の刑事・草薙の大学時代の友人である物理学者・湯川教授が様々な事件を解決していくガリレオ…