本が好き!ロゴ

閉じる
かもめ通信

かもめ通信 さん

本が好き! 免許皆伝
書評数:2240 件
得票数:70747 票

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿しています。

書評 27ページ目(1972件中 521~540件目)

言葉の守り人(新しいマヤの文学)

指名献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

言葉の守り人(新しいマヤの文学)

マヤファンタジーもなかなか面白かったなあ!と本編を読み終えて、訳者あとがきに移ったら、ガツンときた!メチャクチャガツンときた!!いやはやこれはこのシリーズ、もう二度三度と読み直さなくてはいけないなあ。

 あの頃、おじいさんたちが話してくれる昔話や小話を聞くのが、ぼくたち子供にとって楽しい時間の過ごし…

投票(31コメント(0)2020-07-14

敗残者 (東欧の想像力)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

敗残者 (東欧の想像力)

多くのアルバニア人が、アドリア海を越えてイタリアへ渡ったその時期に、かの地に留まり続けた作家のデビュー作は、静かに、でも圧倒的な存在感をもって、私の頭の中にも居座り続ける。おそらく、この先もずっと。

ある者は希望を胸に またある者は絶望を陸に置き去りにしようとして 身一つで船に乗り込んで新天地に…

投票(39コメント(0)2020-07-09

きみが、この本、読んだなら ざわめく教室 編

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

きみが、この本、読んだなら ざわめく教室 編

小学生を主人公に本に関係のある4つの物語を収めたアンソロジー。それぞれの物語が面白いだけでなく、この物語に惹かれたあなたは、あの本も読んでみたら?とごくごく自然にあの本、この本の魅力を紹介してくれる。

小学生を主人公に、本に関係のある4つの物語を収めたアンソロジー。 4人の作家が手がける物語はいずれ…

投票(31コメント(0)2020-07-06

最後の竜殺し

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

最後の竜殺し

世界は欺瞞に満ちていて、人もドラゴンもそれぞれの思惑で行動する。キミはドラゴンスレイヤー、自分の存在理由がわかっている者など滅多にいないのだから、目的がこの上なくはっきりしていることに感謝するがいい。

ジェニファー・ストレンジは15歳。 ただの15歳ではない。 カザム魔法マネジメントの社長代理だ。…

投票(33コメント(0)2020-06-29

嵐の守り手1.闇の目覚め

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

嵐の守り手1.闇の目覚め

久しぶりにど真ん中!ハートを射貫くファンタジーに出逢ったのでとにかく薦めまくります!!ファンタジー好き、アイルランド好きはもちろん、ロウジンスキーにも!乾石智子さんがお好きな方にもいいと思うな!!

11歳の少年フィオンは、 ダブリンで母と姉のタラと三人で暮らしていたが その夏、はじめてアランモ…

投票(43コメント(6)2020-06-24

わたしに無害なひと (となりの国のものがたり5)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

わたしに無害なひと (となりの国のものがたり5)

重力も摩擦力も存在しない条件下で転がした球は永遠に転がり続けるのだという。私たちはラッキーだ。進んでも止まれるし、止まってもまた進み出せるのだから。でも、それって本当に?

近年次々に翻訳刊行されている韓国現代文学。 これまで手にした本がどれもとても面白かったので、 新…

投票(38コメント(0)2020-06-04
前へ2627282930次へ
27ページ目 1972件中 521~540件目