本が好き!ロゴ

閉じる
爽風上々

爽風上々 さん

本が好き! 1級
書評数:2622 件
得票数:37808 票

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。
熊本県の片田舎でブラブラしています。
コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

書評 4ページ目(2622件中 61~80件目)

「笛吹き男」の正体 ──東方植民のデモーニッシュな系譜 (筑摩選書)【Kindle】

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「笛吹き男」の正体 ──東方植民のデモーニッシュな系譜 (筑摩選書)【Kindle】

ハーメルンの笛吹き男という話は聞いたことがあるかもしれません。おとぎ話のようですが、どうやら実際にあった事件に関係しているもののようです。

「笛吹き男」すなわち「ハーメルンの笛吹き男」という話は聞いたことがあると思います。 それはおとぎ話…

投票(18コメント(0)2025-09-04

ダルタニャン物語 9 三つの恋の物語

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ダルタニャン物語 9 三つの恋の物語

アトスの息子ブラジュロンヌ子爵の許嫁であったルイーズは宮廷の色恋に巻き込まれ国王の愛人になっていきます。その一方で破滅に瀕したフーケ財務卿を救おうというアラミスの陰謀も進んでいきます。

ダルタニャン物語も第三部は「ブラジュロンヌ子爵」と題されていますが、本巻ではそのブラジュロンヌ子爵も…

投票(18コメント(0)2025-08-31

古代中国の日常生活:24の仕事と生活でたどる1日

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

古代中国の日常生活:24の仕事と生活でたどる1日

歴史をたどって人々の生活を見るといってもたいていは王族や英雄といった人々のものとなります。しかしその時代にも多くの一般庶民という人たちがいました。彼らがどのような生活をしていたのか。

歴史と言えば支配者や英雄と言った人々の活躍を語るものかのようですが、それを支えていた庶民たちの姿を想…

投票(19コメント(0)2025-08-30
前へ12345次へ
4ページ目 2622件中 61~80件目