スマートモテリーマン講座 プレミアム
楽しく笑って読めました。 最近巷に溢れる「モテ」情報を笑い飛ばす本、のようにも感じました。
本が好き! 3級
書評数:27 件
得票数:75 票
仙台市在住の30代男性です。
2012年に結婚しまして、これからパパになりたい、マイホームも欲しい、と夢を膨らませています。
読書は子供の頃からなんでも読む、雑食系です。
楽しく笑って読めました。 最近巷に溢れる「モテ」情報を笑い飛ばす本、のようにも感じました。
「檻」の【内】と【外】がこう絡み合っていたのか・・・!やられた!!と、一本取られた!って感じです。
ミステリ小説を読む楽しみがまたひとつ、増えました。 記憶に新しい事件の数々を例に挙げて、ミステリファンならきっと気になる、犯罪捜査の現場について紹介の紹介やちょっとした豆知識的情報が盛り込まれており、興味深いです。
戦後日本の消費社会、という大きな視点から最近の風潮を捉えようとしたために、論点がぼやけてしまって著者も一番語りたかったことを語りきれなかったのでないか、との印象を受けてしまいました。
エリート主人公にどこまで感情移入できるか、それによってこの作品をどの程度楽しめるかが大きく左右されると思いました。
小難しい文章技術の本でもなく、安直な指南本でもありません。 テクニック的よりも心構えについて語った、現代的な表現論と言えると思います。 写真についての説明は、写真つきでブログをアップするブロガーにとって役立つ内容だと思います。
私たち日本人にとって身近な存在の神社を、難しい作業だったろうにも拘らず、丁寧に分類してあります。それでいて、それぞれの神社の系についてのボリュームが重過ぎず、楽しく読めました。歴史学や宗教学にくわしくなくても理解できる丁寧さとボリュームです。 近所の神社にこんなルーツがあったのか!と知的好奇心をビシビシ刺激されました。