289
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
20ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
20/289
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
ベーシックサービス: 「貯蓄ゼロでも不安...
ベーシックサービス: 「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会
井手英策
教育費、医療費、介護費を無償にしようという「ベーシックサービス」。社会福祉制度を変えていこう! という意見には賛同するけれど…。
独醒書屋
「ビッグイシュー」の社会学――ホームレス...
「ビッグイシュー」の社会学――ホームレスの対抗的公共圏をめぐって
八鍬加容子
昨日(2024・11・22)、町中で「ビッグイシュー」を買った人はいたでしょうか? 清水幾太郎さんが生きていれば、『「ビッグイシュー」の社会学』をどういう風に書評したか知りたいものです。
みんな本や雑誌が大好き!?
ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社...
ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う
坂本貴志
労働力不足の今、「小さな仕事」がたくさんある
Roko
南海トラフM9地震は起きない
南海トラフM9地震は起きない
角田史雄、藤和彦
「南海トラフ地震危険論」は「ノストラダムスの大予言」だったのでしょうか? 「地向斜造山論」→「プレート説」→「熱移送説」とは?
みんな本や雑誌が大好き!?
うおつか流生活リストラ術―生き活き人生シ...
うおつか流生活リストラ術―生き活き人生シンプルライフ
魚柄仁之助
己を知り自分の生活をスリム化していくことこそ、人生を豊かに暮らすこつかも知れません。
ZMAT
中国経済「6つの時限爆弾」
中国経済「6つの時限爆弾」
田村秀男
田村秀男さんは大丈夫?「103万円の壁」「ベルリンの壁」よりも高くて恐い『財務省の壁』『中共の壁』を打破しようとする人や勢力は、なぜかスキャンダルまみれになり、その影響力を失墜するようになっていく?
みんな本や雑誌が大好き!?
70歳からの手ぶら暮らし
70歳からの手ぶら暮らし
松原惇子
「心頭滅却すれば火もまた涼し」のように、古希過ぎて「趣味に没頭すれば貧乏も苦にならず」といったところでしょうか。
みんな本や雑誌が大好き!?
推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエ...
推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来
中山淳雄
「萌え」から「推し」へ
wm
原爆は 「日本人」へ 二十数発 投下せよ...
原爆は 「日本人」へ 二十数発...
林千勝
林千勝氏の『原爆は「日本人」へ二十数発投下せよ! 米英の極秘覚書が明かす原爆投下の真相』(経営科学出版)は、原爆投下の「神話」「定説」の修正を迫る書でした
みんな本や雑誌が大好き!?
『ジャパンズ・ホロコースト』解体新書
『ジャパンズ・ホロコースト』解体新書
大高未貴
ナチスのやったレベルのホロコーストと「五十歩百歩」のことを日本はしているといわんばかりの『ジャパンズ・ホロコースト』への反論の書
みんな本や雑誌が大好き!?
きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との...
きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との対話 (単行本)
牧原出、坂上博
コロナ禍の際に、感染症対策の専門家として時の政府の方向性とは真っ向から反するような発言をした、尾身茂は「ルビコン川を渡った」と語った。これに政治はどのように対応したのかを検証した本のようです。
くにたちきち
労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU...
労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU離脱
ブレイディみかこ
ブレグジットに学ぶ労働者・イギリス・それから他者
篠田くらげ
やってはいけない目の治療 スーパードクタ...
やってはいけない目の治療...
深作秀春
読んで、目に関する正しい知識が絶対に必要だということが分かりました。
三毛ネコ
船上の助産師
船上の助産師
小島毬奈、小島毬奈
「戦場のピアニスト」も『戦場(船上)の助産師』の日本人女性(小島毬奈)にはビックリするかもしれません? ところで、欧州に押し寄せるアフリカ難民は、己の強欲な植民地支配故の自業自得・因果応報でしょう!
みんな本や雑誌が大好き!?
萌える男
萌える男
本田透
萌え? オエー キモいって言うな!
wm
ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 ...
ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ...
アシュリー・ウォード、夏目大
人類はゴキブリ、サンマ、マヒマヒ(シイラ)より愚かなのでしょうか? 『人類行動学入門』という本はないのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
さらば厚労省 それでもあなたは役人に生命...
さらば厚労省 それでもあなたは役人に生命を預けますか?
村重直子
役人が国のかじ取りをするようでは、国の先行きが思いやられます。政治家がきちんと仕事してほしい。
ZMAT
1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミ...
1100日間の葛藤 新型コロナ・パンデミック、専門家たちの記録
尾身茂
情報社会の中で未知の敵と対峙した彼らの苦悩と葛藤
いけぴん
なぜか誰も教えない60歳からの幸せの条件
なぜか誰も教えない60歳からの幸せの条件
石川由紀
年を重ねて「よかった」と思える人生にするために、今からできることを考えるいい機会になりました。
ZMAT
保守政治家 わが政策、わが天命
保守政治家 わが政策、わが天命
石破茂、倉重篤郎
20年前に,西尾幹二さんが『国難』を救う政治家になるだろうと 絶賛し期待した『保守政治家石破茂』にモノ申す!
みんな本や雑誌が大好き!?
少女、女、ほか
少女、女、ほか
バーナディン・エヴァリスト、渡辺佐智江
人種的、性的差別を受けながらも、しなやかに生きる黒人女性たちの人生譚。ブッカー賞受賞作。
独醒書屋
さらば南洋! さらば戦友! パラオの「墓...
さらば南洋! さらば戦友! パラオの「墓守」倉田洋二元二等兵
安斎晃、安斎晃
『さらばラバウルよ』から『さらば南洋!』『さらば戦友!』まで。 遺骨収集は今も続く……。
みんな本や雑誌が大好き!?
リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
青山美智子
傷を抱えた人々が自分の治したい部分と同じ部分を触ると傷が癒えると言われている。古くて塗料もハゲかかっているカバの遊具。人呼んでリカバリー・カバヒコ。
p-mama
多様性バカ 矛盾と偽善が蔓延する日本への...
多様性バカ 矛盾と偽善が蔓延する日本への警告...
池田清彦
「部活奨励」「容姿端麗」「起立せず」希望も「多様性」「多様化」の中の一つとして尊重すべきでしょうか? それとも「多様性(多様化)バカも休み休み言え!」となりますでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
オスの本懐(新潮新書)【Kindle】
オスの本懐(新潮新書)【Kindle】
和田秀樹、池田清彦
『オスの本懐』を読めば、「玉木の本懐」が理解できます? 「エロじじい」は悪くない? 悪いのは「テストステロン」? 玉木さんは「男子の本懐」を実践?
みんな本や雑誌が大好き!?
黙示
黙示
真山仁
農薬は毒か必要悪かというところから導入して、世界飢饉、農業の未来へと早大に話を広げる対策になっています。飽食日本反省すべし。
塩味ビッテン
捏造だらけの自虐史観
捏造だらけの自虐史観
福井雄三
「歴史観」には「東京裁判史観」「自虐史観」「自尊史観」「森嶋史観」「岩波・朝日史観」「自由主義史観」「司馬史観」「半藤史観」「保阪史観」「渡部史観」等、色々ありますが、どれがベスト、ベターでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
浅見光彦の謎
浅見光彦の謎
浅見光彦を愛する会
「令和」になって「浅見光彦の謎」に嵌まってどうする?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
20/289
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題