289
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
11ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/289
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
鉄道写真 ここで撮ってもいいですか【Ki...
鉄道写真 ここで撮ってもいいですか【Kindle】
渡部史絵、結解学、長島良成
鉄道の写真を撮る人が多くなっていますが、あちこちでトラブルが起きています。どうやって撮れば良いのでしょうか。
爽風上々
ブラック生徒指導~理不尽から当たり前の指...
ブラック生徒指導~理不尽から当たり前の指導へ
川原茂雄
学校での生徒指導と言われているものは、かなりブラックな要素が強いもののようです。
爽風上々
反日レイシズムの狂気 ジャパンズ・ホロコ...
反日レイシズムの狂気 ジャパンズ・ホロコーストの正体を暴く
茂木弘道
茂木弘道氏の『反日レイシズムの狂気 ジャパンズ・ホロコーストの正体を暴く』を読んで……。『Japan’s Holocaust』の嘘を的確に解明
みんな本や雑誌が大好き!?
歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト...
歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで
武井彩佳
これまでの歴史の見方を変えてしまおうというのが「歴史修正主義」です。この本ではヨーロッパの状況について述べられています。
爽風上々
遥かなる山に向かって――日系アメリカ人二...
遥かなる山に向かって――日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦
ダニエル・ジェイムズ・ブラウン、森内薫
「二つの祖国」のため戦った日系442部隊、「二つの祖国」に翻弄されて収容所入りさせられた日系アメリカ人に、日米両国民は「最敬礼!」する必要があるのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
老人喰い ――高齢者を狙う詐欺の正体
老人喰い ――高齢者を狙う詐欺の正体
鈴木大介
高齢化社会になると、様々な犯罪も増えていくということでしょう。よくないことですが、他人を疑うことも必要になってきます。
ZMAT
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
丸山正樹
予備知識なしでもサクサク読める、素晴らしい作品です。
ZMAT
クライマーズ・ハイ
クライマーズ・ハイ
横山秀夫
日航機事故の報道に関わった地元新聞社の、報道姿勢、内部での葛藤をうまく描写しています。秀逸な作品です。
ZMAT
百田尚樹の日本国憲法
百田尚樹の日本国憲法
百田尚樹
憲法の話しなのに法律の話しよりも、天皇制や成立過程についての話しが多く、これでは法律に関する本としては不満足です。
武藤吐夢
食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよ...
食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点
中西準子
リスクゼロなんてありえないことを再認識
ソネアキラ
世界の終末に読む軍事学
世界の終末に読む軍事学
兵頭二十八
「世界の終末」「関税戦争」時に読む軍事学として最適最良の一冊。 兵頭二十八氏の『世界の終末に読む軍事学 パズルのピースは埋めておけ』を読んで……。
みんな本や雑誌が大好き!?
古本屋の誕生: 東京古書店史
古本屋の誕生: 東京古書店史
鹿島茂
『古本屋の誕生』から、そして『古本屋の退場』へ?
みんな本や雑誌が大好き!?
希望―行動する人々
希望―行動する人々
スタッズターケル、Terkel,Studs、一馬,井上
アメリカ社会の「立ち上がる自由」という伝統に立って、
拾得
ダーチャ 失われゆくソビエト時代の小屋と...
ダーチャ 失われゆくソビエト時代の小屋とコテージ
フョードル・サヴィンツェフ、石田亜矢子
ソビエトの「セカンドハウス」の歴史を知ることができる貴重な書 ソルジェニーツィンもオーウェルも「ダーチャ」で傑作(『収容所群島』『1984』)を執筆した!
みんな本や雑誌が大好き!?
東京零年
東京零年
赤川次郎
管理社会となった「日本」の闇を描いた社会派サスペンス。
ぷるーと
本屋のパンセ: 定有堂書店で考えたこと
本屋のパンセ: 定有堂書店で考えたこと
奈良敏行、三砂慶明
『盛岡さわや書店』や『京都三月書房』には立ち寄りましたが、『鳥取定有堂書店』には足を運ぶことはありませんでした。深い意味はなく、たまたまです?
みんな本や雑誌が大好き!?
なぜ地方女子は東大を目指さないのか (光...
なぜ地方女子は東大を目指さないのか (光文社新書)【Kindle】
江森百花、川崎莉音
2024年8月の光文社新書。
Tetsu Okamoto
生食のはなし リスクを知って、おいしく食...
生食のはなし リスクを知って、おいしく食べる【Kindle】
川本伸一、朝倉宏、稲津康弘、畑江敬子、山崎浩司
日本人の生食(なましょく)好きは大変なものですが、それが食中毒の大きな原因となっています。
爽風上々
中国共産党聖地巡礼: 全土29施設潜入取...
中国共産党聖地巡礼: 全土29施設潜入取材
関上武司
レッドチャイナが大好きな方(全共闘世代?)にお勧めの一冊 巡礼するなら、四国やスペイン巡礼よりも『中国共産党聖地巡礼』でしょ!
みんな本や雑誌が大好き!?
在日特権と犯罪
在日特権と犯罪
坂東忠信
「日本はすでに移民国家」と聞いても、正直あまりピンときませんが、この感覚こそが犯罪を助長しているのかも知れません。
ZMAT
いま朝鮮半島で起こっている本当のこと
いま朝鮮半島で起こっている本当のこと
李相哲
『いまの日本が心配』だけど『韓国のほうも心配だ」。どうする? 李相哲さんの新刊書を読んで考え、迫る国難に備えよう!
みんな本や雑誌が大好き!?
ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてく...
ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてくれたなによりも大切なこ...
北尾トロ
『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』か、それとも『保守とは「大勝軒創業者山岸一雄」の味を変えずに守ることである』ということになるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
老後がこわい
老後がこわい
香山リカ
香山先生がシングル女性の老後の懸念事項を自分事として語った本。何かを学んだか、と言われると微妙だが、興味深くあっと言う間に読了。
ソニア
自見庄三郎回顧録 (単行本)
自見庄三郎回顧録 (単行本)
伊藤隆、自見庄三郎
佐藤栄作の『今日は明日の前日』と伊藤隆編『自見庄三郎回顧録』と御厨貴他編の『聞き書 武村正義回顧録』など、政治家の「回顧録」を読み比べて、その「知的格差」の大きさには、憫笑、失笑、爆笑、そして慨嘆?
みんな本や雑誌が大好き!?
「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するの...
「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか
浅羽通明
「黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ」
ソネアキラ
戦争とミステリー作家 なぜ私は「東条英機...
戦争とミステリー作家 なぜ私は「東条英機の後輩」になったのか
西村京太郎
西村京太郎さんが「東条英機の後輩」なら、十津川警部は誰の後輩になるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
老後がこわい
老後がこわい
香山リカ
老後の不安に答える書籍
sawady51
メガソーラーが日本を救うの大嘘【Kind...
メガソーラーが日本を救うの大嘘【Kindle】
川口マーン惠美、掛谷英紀、有馬純、ほか、杉山大志
環境問題の対策としてメガソーラーが有効などと言われています。しかし実態は全く逆だということです。
爽風上々
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/289
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
755
被投票数:
2506
合計得点:
6253
2.
有坂汀
書評数 :
312
被投票数:
4551
合計得点:
6111
3.
爽風上々
書評数 :
294
被投票数:
4559
合計得点:
6029
4.
sawady51
書評数 :
172
被投票数:
3538
合計得点:
4398
5.
くにたちきち
書評数 :
150
被投票数:
3011
合計得点:
3757
6.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
386
被投票数:
1423
合計得点:
3353
7.
Roko
書評数 :
153
被投票数:
2435
合計得点:
3200
8.
かもめ通信
書評数 :
76
被投票数:
2594
合計得点:
2970
9.
三毛ネコ
書評数 :
76
被投票数:
1796
合計得点:
2176
10.
ぽんきち
書評数 :
55
被投票数:
1582
合計得点:
1857