「ホンノワ」テーマ:
ディストピアへようこそ
登録日:2017年02月02日 08時46分
![一九八四年[新訳版]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZAgdWin2L._SL160_.jpg)
タイトル: | 一九八四年[新訳版] |
---|---|
著者: | ジョージ・オーウェル |
出版社: | 早川書房 |
発売日: | 2009-07-18 |
価格: | 903円 |
平均レート: | ★★★★ |
テーマの説明
ドナルド・トランプ大統領の誕生によりアメリカでは『1984』がまた読まれているそうです。日本でも伊藤計劃を始め多くのディストピア小説が読まれています。国内・国外のディストピアを扱った書物を、ジャンルを問わず語りませんか? これからの時代を生き残って行くために……。
コメントはログイン後に投稿できます
妻の帝国
ログイン後、コメントできます。
ディストピア小説ですか。大好きですよ(笑)
ペスト
ログイン後、コメントできます。
ガリヴァー旅行記 (岩波文庫)
『ガリヴァー旅行記』
http://www.honzuki.jp/book/234...
こんなんどうでしょ?これディストピアなの?と思ったあなた、読むべし。
ログイン後、コメントできます。
絶対製造工場
カレル・チャペックの絶対製造工場
ログイン後、コメントできます。
虐殺器官〔新版〕
http://www.hayakawa-online.co....
ログイン後、コメントできます。
すばらしい新世界
すばらしい新世界
No.5で紹介した早川のディストピア小説フェアにもラインナップされています。
早川は新訳版ですが、私のレビューは光文社古典新訳文庫版です。
ログイン後、コメントできます。
ザ・ロード
ザ・ロード
近未来の荒涼たる世界を描くのですが一条の光が少年から発する。
ログイン後、コメントできます。
失われた町
失われた町
"町"が意志を持ち、人を飲み込む。
30年ごとに町から人が消える世界。
"町"に気づかれずに人々を救うため、悲しむことなく戦う人々。
ログイン後、コメントできます。
世界SF全集〈第10巻〉すばらしい新世界・一九八四年 (1968年)
世界SF全集〈第10巻〉すばらしい新世界・一九八四年
ログイン後、コメントできます。
ファーザーランド
ファーザーランド
ログイン後、コメントできます。
新ナポレオン奇譚
新ナポレオン奇譚
ログイン後、コメントできます。
英雄たちの朝 (ファージングI)
英雄たちの朝
ログイン後、コメントできます。
「日本スゴイ」のディストピア: 戦時下自画自賛の系譜
「日本スゴイ」のディストピア: 戦時下自画自賛の系譜
ログイン後、コメントできます。
東京零年
東京零年
ログイン後、コメントできます。
武蔵野アンダーワールド・セブン―多重迷宮―
武蔵野アンダーワールド・セブン―多重迷宮―
ログイン後、コメントできます。
ハーモニー
ログイン後、コメントできます。
新世界より(上)
ログイン後、コメントできます。
華氏451度〔新訳版〕
面白かったなあ。新訳はこちら。
ログイン後、コメントできます。
ぜひ読んでみてください〜( ◠‿◠ )
華氏451度
ログイン後、コメントできます。
侍女の物語
侍女の物語
ログイン後、コメントできます。
本文中にリンクを貼るときは[[書名>URL]]で。
([[>]]はいずれも半角です。)
本当に助かります。
http://www.honzuki.jp/book/46286/review/137499/
1984年
『1984年』です。
検索でうまく引っかからないので、引用書籍は別表紙のものです。
ログイン後、コメントできます。
動物農場
ログイン後、コメントできます。
神の左手
神の左手 悪魔の右手 そして天使の羽ばたき、と続きます。
金原さんはジョ―ダンで三作目のタイトルを「天使の両手」にしようか、と言ってました。
修道院みたいな所に戦闘のプロみたいな少年がいて、彼が主人公。世界は明らかに破滅に向かっていて
主人公がとにかく第一作から酷い目に合わされる近未来小説です。
神の左手
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
ギヴァー 記憶を注ぐ者
ギヴァー 記憶を注ぐ者
安全で安心で清潔で快適な世界こそが、実はディストピアなのかもしれません。
ログイン後、コメントできます。
蝿の王
『蝿の王』
初めて読んだ時の衝撃は今でも忘れられません。
ログイン後、コメントできます。
われら (1970年)
われら
ログイン後、コメントできます。
海に向かう足あと
“近未来ディストピア小説”ということなんですが、
“現実”の世の中がどんどん悪い方向に進んでしまっているせいか、
読んでいるうちに数年後には本当にこんな状況になっているのでは……という気がしてきました。
海に向かう足あと
ログイン後、コメントできます。
ボラード病
ログイン後、コメントできます。
ザ・ロード
ザ・ロード
ログイン後、コメントできます。
罪の終わり
罪の終わり
ログイン後、コメントできます。
最後の物たちの国で
最後の物たちの国で
ログイン後、コメントできます。
パンドラの少女
ログイン後、コメントできます。
薔薇と屑 (ハーパーBOOKS)
ラノベ感覚で読みやすく、数枚の挿絵もそれっぽくてYA世代にもおすすめ。大人は抵抗を感じるかもしれないけど単純に面白いですよ。
ログイン後、コメントできます。
泉
ディストピアの中にたった一か所だけユートピアが現れたら人はどう行動する?という話です。
泉
ログイン後、コメントできます。
横浜駅SF
横浜駅SF
いつまでたってもどこかで改築工事中の横浜駅でひとボケしたところから始まった、シリアスにふざけてるお話です。小ネタ爆発の細かい設定にニヤニヤ笑いが止まりません。
皆様がUPされている書評と比べてメッセージ性も危機感も全然ないんですが、読んでて面白いので軽~くお楽しみください(^_^;)
ログイン後、コメントできます。
ファイト・クラブ〔新版〕
ログイン後、コメントできます。
動物農場〔新訳版〕
動物農場
1945年の作品なのに、書かれていることは今の時代にも通じる。オーウェルの時代性を評価すべきなのでしょうが、それ以上に何も変わっていないような世界に不安を覚えます。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。