書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
mituさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
mitu
さん
本が好き! 1級
書評数:397 件
得票数:3809 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。
twitter:
https://twitter.com/MitsuhiroSato1
mitu
さん の書評の傾向を見る
書評 (134)
フォロー (80)
フォロワー (49)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 2ページ目(134件中 21~40件目)
倒れるときは前のめり ふたたび
本が読みたくなる。 本屋に行きたくなる。 本を買いたくなる。 そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。
2022-09-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
「リング」に立つための基本作法
レインメーカーの進化と深化が続いていく。
2022-09-04
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
赤と青とエスキース
「二度読み必至」とのコピーに偽りなし。 二つの異なる、そして圧倒的な感動が味わうことができた。
2022-08-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
常設展示室
「この本は美術館への招待状だ」(上白石萌音の解説より) アートは、特別なものではない。 時代を超えて、そこで静かに待っていてくれる友人なのだ。
2022-07-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
女のいない男たち
どんな恵まれた環境にあっても、人は宿命に翻弄される。 だが、その宿命に抗っていく力も持ち合わせている。 著者の人間を見つめる眼を通して紡がれた短編集。
2022-06-13
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
グレート・ムタ伝
「プロレスとはゴールのないマラソン」 武藤敬司も、グレート・ムタの歩みも続いていく。
2022-02-11
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか (文春e-book)【Kindle】
プロとは何か。 勝つために、勝ち続けるために、何をするのか、しないのか。 ヒリヒリするような勝負の現場の空気が、心の奥底まで響いてくる渾身のノンフィクション。
2022-01-21
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
アリと猪木のものがたり
時間と空間を超えた壮大なロマンのものがたり。
2022-01-14
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
あちらにいる鬼
自分の力でどうすることもできないものを「業」と呼ぶならば、その中で生き抜いていく人たちの心が強く伝わってくる力作。
2021-12-30
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
三鬼 三島屋変調百物語四之続
人は、宿命に翻弄される。絶望の淵に立たされる。 そんな時。誰かに話をきいてもらう。 それだけでいいのだ。 人生は、幸せになるためにあるのだから。
2021-12-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
泣き童子 三島屋変調百物語参之続
今日も対話が続いていく。 魂に火をともす対話が続いていく。 語る人。聞く人。 それを見守る人々。 悩みのない人はいない。 苦労のない人生もない。 どんなに運命に翻弄されようとも。 人は幸せになるために生まれてきた。
2021-11-05
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
あんじゅう 三島屋変調百物語事続
おちかと、彼女の大切な人々が、現実の中で前に少しずつ進んでいく物語。 その姿は、心の奥の大事なものに火を灯してくれる。
2021-10-12
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
おそろし 三島屋変調百物語事始
夜明けの来ない夜はない。 冬は必ず春となる。 宮部みゆきのライフワークの百物語事始。 対話とレジリエンスの物語。
2021-09-11
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
悲素
真相を究明したいという熱い情熱と、冷静な英知。 貴重な研究と調査で、事件の真実に、人間の本質に迫っていく快作。
2021-08-16
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
コロナと潜水服【Kindle】
心が温かくなる、少し不思議な怪談集。
2021-07-20
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLL…
見たことある映画も、タイトルだけ知っている映画も、その奥の底にあるメッセージにこそ作り手の言いたいことが、そしてその時代そのものが映し出されている。
2021-05-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
草原の椅子〈下〉
懸命に生き抜く中にしか、自分の使命を見つけることはできない。 読み続ける中で命の奥の奥から沸き上がってくる、宮本輝の人間賛歌。
2021-05-03
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
飽きても、辞めても、かまわない。 また、始めれば良い。 人間は学びによってのみその宿命から逃れられる。
2021-04-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
パチンコ 上
戦争と差別と宿命に翻弄されながら、目の前の現実を生き抜いていく人々の美しさと強さと逞しさ。
2021-02-05
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
草原の椅子〈上〉
日常のなかにこそ、本物の哲学がある。 宮本輝の等身大にして偉大なる人間賛歌。
2021-01-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
次の20件
最後のページ
134件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
mituさんの
話題の書評
誰もが避けて通れない、生老病死の苦悩。 これは自分自身の物語でもある。 そんな思いで、読み進めていきたい。
ハマのクローザーの太陽の笑顔。 挫折こそ成長のチャンス。 「約束の力」が、栄光の頂を目指す。
優れた文学作品は、それを読むこと自体が人生の追体験になる。 世界を魅了し続ける村上春樹の世界に浸る幸せを感じる。
mituさんの
カテゴリランキング
総合
149位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
141位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
106位
人文科学
125位
芸術
69位
自然科学
--
工学
214位
IT
101位
医療・保健・福祉
137位
趣味・実用
83位
洋書
--