検索中・・・
宇宙飛行士、油井亀美也さんが宇宙から撮影した地球の姿や国… (ぽーるばにやん)
火星で故郷を想う時、人は何を鞄に詰め込むのだろう。火星に… (リネ)
NASAのバイブルの本 (DB)
現代版オリジンストーリーは、本書が出版される時点での情報… (トット)
宇宙の謎への入り口として (ぽんきち)
理論物理学者による「時間とは何なのか?」を扱った科学エッ… (アカナ)
地球のうえに暮らすという共通項をもちながら、どうしていが… (休蔵)
神との距離を振り返る異色の科学史 (よみひとしらず)
鎌田浩毅さんの「地球の歴史」三部作、今回は生物の出現から… (爽風上々)
宇宙観=世界観、宇宙創成観は、人の思考の産物だが、観測技… (レイノー)
命の大切さを語った本 (DB)
物理学者による科学エッセイ (T.M)
宇宙の果てにある謎とは (よみひとしらず)
11年周期の太陽活動は地球の気候に大きな影響を与えている… (Toshiyuki Oda)
ガリレオが地動説を唱えたことで宗教裁判にかけられ、それを… (爽風上々)
人の歩み、宇宙への道のり (ぽんきち)
車いすの天才、ホーキング博士の語る宇宙論です。 (風竜胆)
知の庭園で開かれる、夜のお茶会。さぁ、今宵はどんな話を聞… (川勢 七輝)
科学にまつわる「アラビアン・ナイト」を楽しもう (よみひとしらず)
2020年3月10日発売の4月号。特殊はAIプログラミン… (Tetsu Okamoto)
1917年の十月革命を折り返し点として、それ以前とそれ以… (ikkey)
宇宙のダークサイドに迫る! (三太郎)
詩情の中に科学を織り交ぜ、新たな好奇心へと繋げ、読みたい… (吉田あや)
夏目漱石とも交流のあったことで有名な明治の科学者、寺田寅… (ゆうちゃん)
算術と天文・暦法と、好きな世界に生きた渋川春海の一生を軽… (ごんべえ)
◆おすすめ度◆ ・壮大なスケールのSF小説度:★★★★ … (だな通信ミステリー文庫)
ブルーバックス、まだまだあります。 (風竜胆)
♪月がとっても青いから (ef)
フォローする