203
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
児童書・児童文学
児童文学
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
児童書・児童文学(児童文学) の 書評一覧
児童書・児童文学のサブカテゴリ
・児童文学
・
童話
・
絵本
・
図鑑
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/203
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
サマータイム
サマータイム
佐藤多佳子
佐藤の処女作である4編からなる連作短編集。多感な3人の小中学生の感性のきらめきと切なさが瑞々しい文章で描かれます
塩味ビッテン
戦火の馬
戦火の馬
予定調和的と言えばそうなんだけれど、さてこれはハッピーエンドで終わるのか悲劇になるのか?
ef
ドラゴンフライ アースシーの五つの物語―...
ドラゴンフライ アースシーの五つの物語―ゲド戦記〈5〉
アーシュラ・K.ル=グウィン
ロークの学院ができる以前から、『アースシーの風』まで続くゲド戦記の世界をつなぐ外伝5話。
ぷるーと
おもしろ荘の子どもたち
おもしろ荘の子どもたち
アストリッド・リンドグレーン
おもしろ荘の姉妹は今日も忙しい
ぱせり
こうしてぼくはスパイになった
こうしてぼくはスパイになった
デボラ・ホプキンソン、服部京子
戦禍のロンドンで スパイ活動に挑む少年少女たち
星落秋風五丈原
うつし屋と大小屋 十年屋と魔法街の住人た...
うつし屋と大小屋 十年屋と魔法街の住人たち6
廣嶋玲子
うつし屋と大小屋のコンビだからこそできることがあるのです
Roko
ジーンズの少年十字軍〈上〉
ジーンズの少年十字軍〈上〉
テアベックマン
二十世紀少年が辿り着いたそこは、13世紀のドイツで、少年十字軍の子どもたちのただなかだった。
ぱせり
風にのってきたメアリー・ポピンズ (岩波...
風にのってきたメアリー・ポピンズ (岩波の愛蔵版 14A)
P.L.トラヴァース、メアリー・シェパード、PamelaLyndonTravers、林容吉
バンクス家に子守としてやってきたメアリー・ポピンズ。彼女は無愛想な子守だった。バンクス家の子どもジェインとマイケルがメアリーによって体験させられるファンタジーな冒険物語。
ゆうちゃん
片耳うさぎ
片耳うさぎ
大崎梢
30も部屋数がある大屋敷。そこにいるのは、威厳のある家主、ゴージャスな奥様、しつけの行き届いた子供たち。それでは、面白くない。型破りな人がいなくっちゃ。
はなとゆめ+猫の本棚
ロッタの夢 オルコット一家に出会った少女
ロッタの夢 オルコット一家に出会った少女
ノーマ・ジョンストン、谷口由美子、平澤朋子
ロッタ、ドイツからアメリカに移住し、オルコット一家と出会う。
ぷるーと
真夜中のパーティー
真夜中のパーティー
フィリパ・ピアス
悪いことをしようという意識はないけれど、やらかしちゃうのが子供ってもの
Roko
白旗の少女
白旗の少女
比嘉富子
戦争と人の心と・・・その時自分なら?
ムーミン2号
涙の箱
涙の箱
ハン・ガン、きむふな
よく泣く子供と、涙の売買をしている不思議なおじさんの二人旅。綺麗な青い鳥というペットを伴っている。優しい世界観です。その涙を目に入れると、それが身体に影響を・・・。不思議な世界でした。童話です。
武藤吐夢
さあ目をとじて、かわいい子
さあ目をとじて、かわいい子
サリー・ニコルズ
ホラー仕立ての不気味な恐怖の中にうずくまるのは、苦しくなるほど切実にただがむしゃらに愛を求め続ける少女の姿。 #やまねこ新刊
かもめ通信
飛ぶ教室
飛ぶ教室
エーリヒケストナー
100冊目は、大好きな本で。
ぷるーと
ゾマーさんのこと
ゾマーさんのこと
パトリックジュースキント
こういう邦題ですが、実は、原題の意味を考えると、個人的には不満なのです。
hacker
Uncle Elephant
Uncle Elephant
ArnoldLobel
おじさんは、とってもやさしいゾウでした
Roko
注文の多い料理店
注文の多い料理店
宮沢賢治
動物も草木も、賢治にとってはみんな友達だったんだろうなぁ
Roko
少年少女飛行倶楽部
少年少女飛行倶楽部
加納朋子
翼を広げろ。友情と冒険の空が待っている。
まめこ
りこうすぎた王子
りこうすぎた王子
アンドリュー・ラング
りこうすぎて嫌われ者だった王子が、幸せになるまで。
ぷるーと
涙の箱
涙の箱
ハン・ガン、きむふな
涙って複雑で美しいもの
Akikoさん
涙の箱
涙の箱
ハン・ガン、きむふな
涙は心を洗うもの、なのかしら?
Roko
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜
宮沢賢治
美しいけれど、謎の多い物語。
ぷるーと
鏡の国のアリス
鏡の国のアリス
ルイス・キャロル、岡田忠軒、LewisCarroll
『不思議の国のアリス』の冒頭に登場する動物は、もちろん兎ですが、『鏡の国のアリス』の冒頭に登場する動物は何でしょうか?両者ともアリスを摩訶不思議な世界に案内するのですが、案外難しい問題かもしれません。
hacker
不思議の国のアリス
不思議の国のアリス
ルイス・キャロル、LewisCarroll、福島正実
「『へんなの』とアリスは考えました。『絵もお話もない本なんて、なんの役にもたちはしないわ』」(本書より) 数十年ぶりの再読でしたが、こんなすごい本だったのですね。
hacker
最初の舞踏会 ホラー短編集3
最初の舞踏会 ホラー短編集3
平岡敦、平岡敦、佐竹美保
ホラー短編集。第3弾は、フランス編。
ぷるーと
ゾマーさんのこと
ゾマーさんのこと
パトリックジュースキント
ゾマーさんは、冬には赤白の毛糸の帽子、夏には麦藁帽子をかぶって歩いています
Roko
南から来た男 ホラー短編集2
南から来た男 ホラー短編集2
佐竹美保
岩波少年文庫のホラー短編集、第2弾。
ぷるーと
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/203
児童書・児童文学のサブカテゴリ
・児童文学
・
童話
・
絵本
・
図鑑
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
レビュアーランキング
- 児童書・児童文学
- 児童文学