書評でつながる読書コミュニティ
  1. よなおし世界文学(本が好き!非公認)
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

よなおし世界文学(本が好き!非公認)

登録日:2024年02月04日 05時53分
No Image
テーマ主催者:
やどかり さん
やどかりさん

テーマの説明

「やりなおし世界文学」があまりにも偏っているので「本が好き!」版「やりなおし世界文学」を作りたいと思いました。世界文学のお勧め本を100冊選定したいと思います。先着順です。「やりなおし世界文学」とかぶる作品はあちらに投稿してください。同じ作者でも別作品であればOK。お願いしたいことはナンバリングをしてもらいたいのです。そうすれば100冊がわかる。100冊に到達したらここは閉めたいと思います。本が好き!な人がどんな世界文学を想定しているのか知りたいというのもあるのです。以上、協力をお願いします。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    主催者
    やどかり
    やどかり さん
    1、セルバンテス『ドン・キホーテ』
    投稿日:
    2024年02月04日 06時03分
    GOOD!0コメントを全件表示2

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      主催者
      やどかり
      やどかり さん
      2、マーガレット・アトウッド 『侍女の物語』
      フェミニズムでディストピアの小説。その侍女性は『源氏物語』の世界とも通じる。
      投稿日:
      2024年02月06日 01時24分
      GOOD!0コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        主催者
        やどかり
        やどかり さん
        3、レフ・トルストイ『アンナ・カレーニナ』
        投稿日:
        2024年02月08日 03時45分
        GOOD!0コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          主催者
          やどかり
          やどかり さん
          4、石牟礼道子『苦海浄土』
          池澤夏樹の個人編集で日本文学と世界文学に入っているのは石牟礼道子なのだった。これは知見であると思う
          投稿日:
          2024年02月13日 10時17分
          GOOD!0コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            主催者
            やどかり
            やどかり さん
            5,ハン・ガン『少年が来る』。
            お隣の国から、最近ブームのような韓国文学。最初にハン・ガンを読んで虜になった。この作品は韓国でも重要な事件だけどあまり日本では知られていない(最近こういう本や映画で知られるようになった)「光州事件」を扱っているから。その鎮魂歌のような作品。韓国文学を読むならまずこの一冊。
            投稿日:
            2024年02月18日 05時39分
            GOOD!0コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              主催者
              やどかり
              やどかり さん
              6、ソポクレス『オイディプス王』。フロイトのエディプスコンプレックスの元ネタ。また父殺しの文学、フォークナーや中上健次の元ネタでもあるので、アンチになるにしても読んでおきたい作品。
              投稿日:
              2024年02月25日 17時59分
              GOOD!0コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                主催者
                やどかり
                やどかり さん
                7、原民喜(翻訳)『ガリバー旅行記』。オーウェルによるとアンチユートピア(ディストピア)小説のさきがけとして今も読まれ続ける。原民喜は原爆後のヒロシマの鎮魂のためにこれを翻訳したと言われている。
                投稿日:
                2024年02月25日 18時03分
                GOOD!0コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  主催者
                  やどかり
                  やどかり さん
                  8、ダンテ『神曲』日本文学・世界文学に引用されること多し。また『神曲』が壮大な古の世界文学を引用して、パロディ化させていたのだ
                  投稿日:
                  2024年02月28日 03時28分
                  GOOD!0コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    主催者
                    やどかり
                    やどかり さん
                    9、詩を上げるならボードレールかランボーか?でもやっぱ開かれた詩のイメージはボードレール『悪の華』にあった。この作品から影響を受けた日本の作家も多い。
                    投稿日:
                    2024年03月01日 04時31分
                    GOOD!0コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      主催者
                      やどかり
                      やどかり さん
                      10,伊藤計劃『虐殺器官』100分de名著ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』に取り上げられた話題の本。現在のガザとかの情況を描いている。
                      投稿日:
                      2024年03月02日 02時22分
                      GOOD!0コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 11
                        三太郎
                        三太郎 さん
                        11.アーサー・コナン・ドイル「バスカヴィル家の犬」

                        https://www.honzuki.jp/book/19...

                        世界文学にエドガー・アラン・ポーが入っているなら、ドイルのシャーロックホームズ物も是非入れてもらいたいところです。代表作のバスカヴィル家の犬をエントリーしました。
                        投稿日:
                        2024年03月05日 09時48分
                        GOOD!1コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        コメントはログイン後に投稿できます

                        フォローする

                        話題の書評
                        最新の献本
                        ページトップへ